

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
ヘアアレンジ講座でも、
前髪の話題になるとみなさん、
更に真剣な眼差しになります。
それほど、前髪って
全体の印象を変えて、
なおかつセットが少し難しい部分なんですよね。
イメージチェンジをするには、
前髪と眉毛をちょっと変えるだけで
がらっと印象チェンジできてしまいます。
それほど、前髪と眉毛の威力はすごいのです。
自分の思った通りに前髪セット、できていますか?
毛先を流したい場合、
毛先中心に髪を巻いたり、
ブローしたりするかと思います。
ただ、実はそれだでは上手くセットできない場合があります。
ある1つの事をするだけで、
実は前髪の流れを自分の思うようにできるんです。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
もし、ヘアセットの際、
前髪が上手くいかないのであれば、
それは根元を正してあげると、
ほぼほぼ解決します。
前髪がぱっくり割れてしまうのも、
根元からぱっくりわれていまっているんです。
朝、シャンプーしない方は、
スプレーボトルなどに水を入れて、根元を濡らしてあげましょう。
しっかり濡らしたら、
櫛でやさしくとかし、乾かします。
この乾かす時に、
しっかりと根元からの髪の流れを意識します。
では2パターン別に見てみましょう。
まず、分け目を把握します。
そして、しっかりサイドにながしたい時は、
その方向にしっかりりドライヤーの風をあてて乾かしましょう。
(矢印の方向に風を当てます)
7割程度乾かしたあと、根元の方向は関係なく
均等に風をあてて乾かせてあげると、
分け目しっかり目の少しふんわり感がある前髪になります。
根元の流れもしっかりしたものになるので、
ドライ後にブローしたり毛先を巻くだけで、
しっかりサイドに流せます。
まず根元からしっかり髪を濡らした後
このように前髪をすべておろします。
そのあとに、
頭の上から風をあてて乾かします。
(矢印の方向に風を当てます)
ふんわりさせたい場合は分け目を気にせず、
前髪を乾かします。
そのあと、前髪をブローします。
私の場合は前髪が長いのでヘアアイロンでも巻きます。
ヘアアイロンで巻く際は、
の記事のように、流したい方向とは逆に巻くイメージで
毛先を巻いてあげ、その後に本来流したい方向に髪を流します。
また、分け目をはっきりさせないふんわり前髪にしたい場合は、
のように、ブロー後のセットをすると、
分け目がアイドルのようにならず、
大人っぽい自然な印象のヘアスタイルを作ることができます。
どちらにせよ、重要なのは根元です。
夜、寝ている間に前髪は根元から癖がついてしまっています。
よって、毛先のみを巻いても上手くいかない事が多いんですね。
前髪が上手くできると、
メイクも映え、1日気持ちがいいですよね。
前髪にお困りの方はぜひお試しくださいませ。
Tamaki Tsuneoka愛用品