

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
		

Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
■■■たまきのセルフ美容通信 2018/5/21配信■■■
_____________________
 <目次>
 1.今週のmain topic<先週はありがとうございました!そして忙しい時には特にコレ!>
 2.プチ美肌コース講座<ビタミン系サプリはどう選ぶべき?>
 3.今週のナチュラルmake up<時間がない!それでもここはおさえよう!>
 4.セルフ美容情報<代謝を上げるためにしていたのは内側、外側からのアプローチ>
 5.Beautybrush通信<企業研修講師>
 6.時事ネタぼやぼや<美容好き友人も絶賛のアイテム!>
 7.近況報告<ぼくは明日、昨日のきみとデートする>
 8.Q&Aコーナー<ニキビの時は拭き取り化粧水のほうがいい?>
 _____________________
_____________________
■■1.今週のmain topic■■
 ■■先週はありがとうございました!そして忙しい時には特にコレ!■■
先週はビューティーワールドジャパンがあり慌ただしい毎日を送っていました。
まだ小さい会社。
 社員も少ないので通常業務+展示会を3日間こなさなれけばなりません。
展示会に出るからといって通常業務をしなくていい訳はありません。
 もちろん、いつもより業務が軽くなるように事前に準備はしていました。それでも、正直忙しい!
私は、展示会が18時に終わってから会社に戻ってその日のまとめ作業と翌日の準備。
 終わった後に、お風呂に入り気がつくともう日付はとうに変わっていて。
もともと睡眠時間は短い方ですが、いつもとは違う動きをしている分、疲労はたまってしまうかな〜と思っていました。
そんな時こそ!
 疲れていても、忙しいからこそしていたことがあります。
これをしておけば、私は翌日に疲れを持ち越さずに元気に過ごせるんです。
まずは、脚のマッサージ!
 といってもじっくり行うのではなくメディキュットを履いて上から軽くもみほぐすのも2、3分するのみです。
 疲れているとメディキュットを履く事さえ面倒なのですが、これをしないと翌日は朝から脚がだるいのです。
 逆に、たった2、3分でも行うだけでスッキリするのですから、やらない訳にはいきませんね。
あとは、内側から。
日々飲んでいる
エバユースECは、もちろん欠かさず飲んでいました。
 サプリメント系も、忙しいと飲むのを忘れがちですが、忙しく食事も適当になってしまう時こそ、きちんと飲みます。
あとは
チョコラBBビット
こちらも先週は5日間飲んでいました。
 これを寝る前に飲むと、睡眠不足で皮脂分泌が過剰になってしまい肌トラブルやメイク崩れが起きてしまう心配を減少させることができます。
チョコラBBのドリンクは、こういったまとまった忙しい時期にはよく活用しています。
 この他にもセラミドタイプがあるのですが、こちらも飲むことがあります。
もちろん、飲んだからといってすぐさま元気になったり肌が綺麗になる訳ではないのですが、お守りのようなものですね。
この3つは、忙しい時でもしていることです。逆に、これしかしていません。
忙しいからこそしっかりやらないと肌や体調が心配…と思うこともありましたが、疲れている時は寝るのが1番です。
 なので、最低限のことをしてしっかり睡眠をとります。
いつもよりちょっと忙しいかも?そんな時には自分のお守りケアを最低限するのが、毎日元気でいる秘訣なのかもしれませんね。
_____________________
■■2.プチ美肌コース講座■■
 ■■ビタミン系サプリはどう選ぶべき?■■
ビタミンは、肌を綺麗に保つには大切なものです。
しかし、毎日栄養バランスを気にかけて1日の食事を作るのはなかなか大変ですよね。
他の栄養素と一緒にビタミンも摂取でき、それで十分な量であれば問題ないですが、そうもなかなかいきません。
 忙しい時には外食やコンビニを利用することもあるでしょう。
食事で摂取しようとすると、必要な量をとるには食材選びから、ある程度量をしっかり食べなくてはならないことも。
 もちろん、他の栄養素も食材には含まれているので栄養過多やカロリー過多になる可能性もあります。
 食事で摂取すると、ビタミン、他の栄養素でより体内でいい働きをしてくれる期待がもてますが、現実には完璧に行うのは難しかったりもするのです。
そこで利用されるのがサプリメント。
サプリメントは飲めば綺麗になるというものではありません。
 あくまで食事の補助的役割を果たすものです。
 食事で補えない分や、足りない分を補給するイメージがいいでしょう。
よく、「このサプリを飲むと綺麗になる!」という謳い文句がありますが、サプリメントであればすぐにそういった効果を感じるのは難しいでしょう。
また、一度サプリメントを飲み始めると、「なんだかいいかも!」と、次から次ヘと色々と飲みたくなってくるんです。
 食品の補助ということは忘れないようにして活用していきましょう。
うまく活用できれば、長く見て肌にもいい影響があるサプリメント、実は選び方で悩まれている方も多いようです。
なんとなくマルチビタミンを飲めば全部とれるからいいよね?
 ビタミンサプリといったらビタミンCでしょう?
 飲むのは夜1回でOK?
 同じビタミンならメーカー関係なしだよね?
など。
ビタミンといっても、それぞれ特徴があります。
 一度に過剰摂取してしまうと副作用が起きるものもあれば、同じビタミン○と記載があっても実は種類が違うものも。
 また、メーカーによっても内容が違うので見方のポイントもあります。
そこで今回は、サプリメントを選ぶ時のポイントをまとめてみました。
[btn class=”simple”]続きはこちらから[/btn]


Tamaki Tsuneoka愛用品