

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
1日を幸せに、充実して過ごすには
自分の気持ちが良くないといけないですよね。
女性にとって気分を左右する大きな原因の1つのは
自分の身形だと思います。
メイクがうまくいった日は、
笑顔も多くなりますよね♡
逆に、髪型が自分の中でイマイチ
上手くいかなかったときは
どこか気持ちも下がりがち・・・。
なので、その日の最大の可愛いを
毎日つくってあげたいところですが
なかなか朝の忙しい時間にそんなに
手をかけられない!という方が多いと思います。
今回は、そんな悩みを解決できる、
朝の髪の巻き方についてお話ししたいと思います。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
みなさんが髪を巻く時に使う道具で
もっとも多いのはヘアアイロンだと思います。
ヘアアイロンのいいところは、
自分のしたい巻き髪を
思う通りに、簡単につくれるというところ。
髪の長さにもよりますが
1番使い回しがきくのは
32mmのものです。
ダウンスタイルも、前髪を巻くのも、
こちら1つあればできます☆
ちなみに、32mmで巻いたものはこちら
わたしは髪が長いので巻いても
胸あたりまできます!!
この長さだと、巻くの大変そうと
よく言われますがそんなことはありません。
10分もあればできるんです♡
コツは
・毛先をしっかりくるんとさせる
・そのあと中心を巻く
これだけです!!
コテをあてて何十秒も待つ必要はありません。
だいたい、5〜7秒くらいあてれば大丈夫。
朝は忙しいのでブロッキングして巻くのは
なかなか大変。
この方法だと、5分で巻き髪ができてしまうんです!
なぜ、わけるかというと、
全体を一度に巻こうとすると
巻きがとれやすく上手く巻けないので
結局二度手間になってしまうんです。
なので、二回に分けたほうが
巻きやすくキレイにできるんです。
また、髪を巻いたあとに
ほぐすのですが、それは髪が完璧に冷めてからに
しましょう☆
髪は冷えるときに形がキープさせるので
巻きのもちが変わってきますよ♡
なかなか、文章でお伝えするのは難しく、
わかりづらくすみません・・・。
わたしのワークショップでは、
ヘアアレンジ前の
髪の巻き方もレクチャーしているので
気になる方は参加してみてくださいね♡
Tamaki Tsuneoka愛用品