

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
人間、だれでも自分が1番可愛い!
よって、できない事を自分のせいにせず、他のもののせいにしたがります。
可愛くないのは遺伝!
太っているのは生まれつき!
言葉遣いが悪いのは友達もそうだから!
仕事ができないのは会社の方針がわるいから!
などなど・・・・。こころのどこかで、そう思っていますよね?
ほぼ確実に思っています。
だって、自分が1番可愛いんですもの、そんな自分を認めたくないのですもの。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
有名なアドラーの言葉にこのようなものがあります。
「自分は甘やかされてきたとか、あまりにも激しく扱われてきたとか言って、自分の間違いをそのまま続けるかもしれない。しかしこういうことによってはっきりするのは、こうした人々は責任を取りたくないのだということだけである。」
自分が可愛いがあまり、その間違いに気がついていなかったんです。
可愛くないのは、可愛くなる努力をしていないから。
太っているのは食べてばかりいて動かないから。
言葉遣いが悪いのは自分で意識して言葉を発していないから。
仕事ができないのは自分にやる気がないから。
結局、自分がすべて発信源ですよね。
自分の認めたくない嫌な部分に対しての責任のがれをしているのかな・・・?
これに気がつかないと、いつまでたっても可愛くなれないですし、太ったままで、言葉遣いも悪く仕事もできないです。
わたしも、時折なにかのせいにしてしまいます。
あの人が嫌なことを言ったから気分が悪くなったとか。
しかし、アドラーの言葉をかりて考え直します。
でも嫌なことを言ったのはなんでだろう?わたしの言動に問題があったからではないのかな?
だとしたら、相手も気分を悪くしていたんだな・・・・。
と。
もし、こう考えなければ、相手との関係は悪くなり、有限である時間の一部を楽しくない時間として過ごすことになり、今後もそれが続いてしまうでしょう。
しかし、考え直すと、
相手に謝ることができるかもしれない
問題点をみつけることができるかもしれない
そうしたら、一瞬、きまずい時間を過ごすかもしれないですが、そのあとはHAPPYな時間がまっているでしょう。
そしてお互いのためになります。
自分が可愛いのは、とてもいいことですよね♡
しかし、そうなって自分の間違いに気がつかずにいたら、成長できませんよね。
素敵な女性になるためにも、なにか、他のもののせいにしていたら、この言葉を思い出そうと思います☆
Tamaki Tsuneoka愛用品