アイメイク– category –
-
自まつ毛なのにマツエクと間違われる理由
今では、スキンケアの一部とも言ってもいい、 「まつげケア」は、みなさんされてらっしゃいますか? 毎日のメイクオフで、まつげにも負担がもちろん、かかっています。 わたしは、自まつ毛+まつ毛パーマなので、 自まつ毛を綺麗に保... -
パンダ目になるのは、なにもマスカラだけが原因ではありません。
新しいコスメを買って、いざ使い、 時間がたって鏡を見てみると・・・ えっ!!!かなりよれてる・・・ こんな経験はだれしもあるかと思います。 せっかく新しいものを購入したのに、 なんだかしっくりこない、... -
周りに流されない自分に似合うメイク アイメイク編
メイクは自分をよりよくみせるツールの1つです。 メイク本や、メイク雑誌、 TVやインターネットで情報を得て、 いまはどんなメイクが流行っているのかGet! そのメイク、本当にあなたに合っていますか??? &... -
単色シャドウで楽ちんメイク
アイシャドウを購入する際、 何色もはいっているものは見た目も可愛く きっと使いやすいだろうな、と購入してしまいがちですよね。 確かに、どれも使うのですが、正直なくてもいいかな・・・という色もあったり、 実際どの順番でつければい... -
使っているマスカラが、上手く付かなくなった時の対処法
マスカラを使っていると、だんだんと つけた時にだまになりやすかったり、 上手く付かなくなってきますよね。 まず、そのマスカラはどの程度つかっていますか? スキンケアと同じで、メイク道具も使用期限というものがありま... -
美人眉になるためには、ワンポイントおさえるだけ!
小学生の頃、はじめてまゆげをいじりました。 わたしは、小学校にあがる時に引っ越しをしたので だれも友達がいないまま入学をしました。 そこで、同じような環境だった、いまでは幼馴染の友達ができました。 その友達に、ま... -
ウォータープルーフのマスカラなのに、パンダ目になってしまうのはなぜ?
どんなマスカラを使っても、目の下が滲んでしまう… ウォータープルーフなのにパンダ目になる 塗ったばかりは綺麗なのにお昼過ぎからヨレが目立つ ちょっと高いなと思ったけれど、口コミでいいといわれているマスカラだからこれでパンダ目にならないならい... -
マスカラの使い方次第で目元は変わる
メイクの中でも1番力を入れるのはどこ? やはり断トツで多いのは目元です。 小さく見えるより、 大きく見えた方がいいですよね。 アイシャドウ、アイカラー、アイライン、マスカラ アイメイクには目元を印象的に見せるアイテ... -
春色メイク♪ピンクアイシャドウ
だんだんと、厳しい寒さから、 少しづつ遠ざかっているかな? と感じる今日この頃です。 もうすぐ春、 となるとメイクも少し 春色を取り入れていきたいですよね。 春色といえば、 やさし〜い、桜色のようなピンクや、 ...