

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
5月に入ると、汗ばむ日も多くなりますよね。
ちょっと近所にお買い物にいっただけでも、電車に乗っただけでも暑いなと感じることが多くなってきます。
せっかく髪をセットしたのに、汗で台無し・・・では勿体ない!
何度か書いたことがありますが、私も電車で通勤(しかもかなり混んでいる山手線・・・)していた時は、朝髪を巻いても会社についたらもう巻きが取れている!なんてことはよくありました。
また、髪にとってはこれからは汗だけでなく湿気も大敵に!
常に綺麗な状態をキープしていたいなら、髪を軽くまとめてあげるだけでも大きく変わります。
そんな軽くまとめるのも、出来れば綺麗に可愛くしたいですよね。
その為には、ヘアアレンジの基本ができれば大抵のことは雑誌・ネットを見れば出来るようになります!
今日は、そんな基本のヘアアレンジを習得しよう!という講座をしてきました。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
もう、この講座も何回開催したか分からない程、回数を重ねてきました。
参加される皆さん、よく口にするのが「不器用だから・・・」というもの。
セルフヘアアレンジをするのに、器用か不器用かはあまり関係ありません。
大事なのは、やり方を知っているか、そして作る髪型のイメージができているかどうかです。
まずは、ヘアアレンジをする前に「自分の髪で」できた髪型をイメージするのが大切です。
明日からヘアアレンジする際は、参考にする雑誌やインターネットの髪型を自分の髪に置き換えてイメージして行ってみてくださいね。
ヘアアレンジ講座は銀座で行っているのですが、帰りにJO MALONEにてボディローションを購入しました。
レッドローズの香りが好きで、リピート買い!!
今の時期は、肘、膝、踵などにこれを塗っています。
香り持ちが結構いいので、こちらを使用している時は、他の香りの香水などは使用しないほうがいいかと思います。
(ジョーマローンでレッドローズの香りの香水はあるので、そちらと合わせるならいいかな?ただ、香りは結構強いので注意!)
私は、香水は使用しないので、バスオイルを使って、こちらを使ってという組み合わせが好きです。
自分の好きな香りで癒されて、明日からまたお仕事頑張ろう!と思います!
では、また更新致します!
次回のヘアアレンジ講座は、6月18日!
→詳細はこちら
Tamaki Tsuneoka愛用品