

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
爪先が綺麗だと、とても清潔感を感じます。
逆に爪がぼろぼろ(短い・長いではなくささくれや長さ、乾燥など)だと、
お顔がどんなに綺麗でも、印象ダウンは避けられませんね。
実は1ヶ月前ほどにつまづいた拍子に手の爪を折ってしまいました。
それも、両手とも親指、人差し指、中指・・・。
ということでネイル自体は少しお休みしていました。
Instagramでさかのぼってみたら、約1ヶ月ぶりのセルフネイル!
ということで、今回のネイルと新しく使ってみたトップコートをご紹介します。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
今回のネイルは、
オレンジがかったピンク系のネイルです。
を使用しました。
ZOYAのネイルは、LOFTやPLAZAなどのバラエティショップでよく見かけます。
色の種類もとても多く、塗りやすく、発色具合も好きなのでよく使うネイルブランドです。
指先はいつでも綺麗にしておきたい!ということから、
どれか1本、剥げてしまってもすぐにお直しできて、塗る時も簡単なべた塗りがとても多いです。
その代わり、べた塗りして手に合わないネイルはあまりしないかもしれません・・・。
今回のお色は肌の色に合っていてとても馴染んでいてお気に入りカラーになりました。
そして今回使ったトップコートがこちら。
DUP ミリオンシャイントップコート
です。
昨年の10月に発売されたようです。
私は、先日LOFTに行ったときに見つけたので購入してみました。
パッケージには、
とあります。
今、ネイル売り場にいくとマニキュアでもぷっくりできるトップコートが数多く並んでいますよね。
大抵、上のようなキャッチコピーがついています。
実際塗ってみると、
60秒速乾とありますが、本当にそれくらいの時間で乾きます。
びっくり。
もちろん、下に塗っているものが乾いてから塗ってですよ。
そしてツヤ感はというと、
こんな感じです。
ツヤっとしていますよね。
(自然光の下で撮影しました。)
ぷっくり感はいうほどはないかな?
1度塗りで写真のようになるので、
2回くらい重ねたらもっとぷっくりするのかもしれません。
以前、「セルフネイルトップコート比較!」
という記事でDiorとCHANELのトップコートを比較しました。
上の2つは、ぷっくり感やツヤ感は確かに感じたのですが、
結構縮んでしまうんですよね。
根元から塗っても、乾いて時間がたってみると少し縮んでいるんです。
DUPのトップコートは縮みは感じませんでした。
これは嬉しいですね。
ツヤ感、速乾を求めるならいいアイテムだと思います。
これからも使っていこうと思います。
ちなみに、マニキュア専用のトップコートとのことで、自爪に塗っても定着しないそうなので、トップコートのみでの使用はできないようです。
まだ1月ですが、もうすぐ春色も爪先から取り入れていきたいな〜と思っているので、
また気になったり、お気に入りアイテムはブログでご紹介させていただきます。
Tamaki Tsuneoka愛用品