MENU
常岡珠希(Tsuneoka Tamaki)
TTMK.LLC代表/美容家
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している
メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる

トップはふんわり、サイドはすっきりアップヘアプロセス

INFO

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています

 

自分でアップヘアをした際に失敗してしまいがちなポイントが

・タイトにまとまりすぎてしまっている

・ボリュームをだそうとしたらただのだらしない感じに

と、極端に傾いてしまうところ。

 

理想は

ちょっとふんわりしていて、

だけれど綺麗にまとまっているヘアスタイル。

 

 

アップヘアはポイントさえつかめば、

バランスをとるのが難しい

ハーフアップよりも簡単と感じる方もおります。

 

今日は

トップはふんわり、

サイドはすっきり、

簡単にできるアップヘアをご紹介いたします。

 

 

contents
この記事の著者

TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年

詳しく見る

2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。

インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。

ふんわりすっきりアップヘア

 

 

まず、いつものように髪全体をざっくり巻きます。

 

そして、

cimg9972

サイドを残し、写真のように1本に結びます。

 

 

トップの髪をコームの先端や指ですこしずつひっぱりだし

ふんわり感をだします。

cimg9975

 

ここでもっとふんわり感を出したい方は、

髪を結ぶ前にトップ部分をしっかりヘアアイロンで巻いてあげるといいですよ。

 

 

次にサイドの髪を、先ほど1本にむすんだ髪の上で

まとめます。

cimg9979

 

 

 

今結んだこの毛束をくるりんぱします。

cimg9983

ここがポイントで、くるりんぱした毛束も

髪をひっぱりだし、ふんわり感をだすのですが、

サイドはあまりひっぱりださないようにしましょう。

 

ゆる〜っとなってしまい、

だらしない印象になってしまいがち。

 

 

ひっぱりだすのはゴム付近の髪。

サイドの髪はバランスをみて調節する程度でOKです。

 

 

 

ここまでできたら、残っている髪を三つ編みにします。

cimg9988

三つ編みを作ったら網目をほぐします。

 

ちょっとほぐしすぎ?っというくらいでも大丈夫です。

その方がまとめた時のふんわり感を自分で作りやすいですよ。

 

 

そして、後ろでまとめます。

トップで結んだゴムを隠すようにまとめると、

ゴムが見えずに綺麗にまとまります。

 

cimg9991

 

 

ピンのとめ方についてはブログで何度も書いているので

そちらをご参照くださいね。

(記事下の検索BOXをご活用下さい。)

 

 

バランスを見て整えてあげて、

これで完成です!

 

cimg0003

 

 

 

サイドからみるとよくわかります。

 

 

トップとサイド、2回にわけて結んでいるので

トップにふんわり感をだすことができ、

サイドはすっきりまとめることができています。

 

 

今回は、難しい方法などはなかったので

何度か自分の髪で試してみたら、できるようになると思います。

 

 

下のまとめ方を変えても、

いろいろとバリエーションが増えますね。

 

そして、アップヘアにしましたが、

下の髪はまとめないでハーフアップとしても

このアレンジ方法は使えます。

 

ぜひ、お試しくださいね。

 

 

 

アレンジ前の髪は?

 

アレンジ前になぜいつも髪を巻いているのか

ブログアンケートでメッセージをいただきました。

 

 

わたしは特に直毛なので、

髪をまかないでアレンジを行うと

さらっとしていてアレンジがとてもし辛いです。

 

 

また、ピンでとめるのも難しい。

 

そして、崩れにくい。

 

 

見た目も、トップのふんわり感などは

やはり髪をざっくりでも巻いていた方が出しやすいです。

 

 

三つ編みをほぐし、アップヘアにする際も、

ボリュームの出方が全然違います。

 

 

よって、自分でアレンジをする際は、

髪全体をざっくり巻いていた方が

アレンジもしやすく、崩れにくくなるんです。

 

 

また、アップヘアなら毛先もまとめることがおおいのですが、

ハーフアップやポニーテールの際は、

毛先がでていますよね。

 

 

毛先は髪の傷みが1番でている場所です。

そのままだと、なんだか生活感を感じ、

一気にアレンジも台無しに・・・。

 

 

ヘアアレンジ講座内でも、

忙しくても毛先には熱を通してあげるようにしましょう!

といつも言っています。

 

 

 

アレンジが苦手だな、と思う方こそ、

5分だけでも時間をとって、

髪全体を巻いてあげてからヘアアレンジをはじめてみてくださいね。

 

 

 

 

旬のちょっとした美容Tipsを毎週月曜お届けする無料メールマガジン
美容の意識・気づきを手に入れて素敵な日常に

コスメやスキンケア、新しく試したもの、旅行、グルメ、勉強、運動、その他日常を共有し、彩り豊かな生活を楽しむオンラインサロン。

  • URLをコピーしました!
contents