

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
CHANELの人気アイテム、レ ベージュ パレット ルガールから新色が発売されました。
今回の新色クール ドゥ シャネルは、大人っぽい赤みが素敵なパレットです。
パレットでみた時、「どんな人が似合う?」と結構話題になっているアイテムでもあります。
結論、今回のパレットは人を選ばず使いやすいと思います。
理由は、色味と、濃さ調整のしやすさです。
5色をどう組み合わせて仕上げるか、どの程度発色させるかで仕上がりイメージがかなり変わってきます。
色味、メイク仕上がりと合わせて、レ ベージュ パレット ルガールで人気のウォーム、テンダーとの色も比較するので、ご購入の参考にして下さいね。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
CHANEL (シャネル)
レ ベージュ パレット ルガール
クール ドゥ シャネル
5色パレット、発色がきれいで使いやすく、さまざまなメイクが楽しめると人気パレットの新色です。
私はウォームを使うことがとても多く、購入してから長く愛用しているアイテムでもあります。
ほぼ色はでませんが、瞼に重ねることでワントーン明るく、色味を均一に整えます。
次にのせるカラーが少量でもきれいに発色するようになるので、最初にアイホール全体にのせるのがおすすめ。
チラチララメがきれいでポイントになります。
黒目上にさらっとのせたり、チップで下瞼にのせてうるみ感を出すのがかわいいカラー。
赤みがしっかりと出て、大人の血色感仕上がりになります。
発色がいいので、ほんのり取り入れたい時にはブラシで少しだけとってのせていくのがベスト。
どのくらいのせるかでメイクの雰囲気が大きく変わります。
ほんのりイエローよりにもみえるピンクベージュです。
しかし、イエロー要素を強く感じることなく、可愛らし雰囲気をプラスすることができます。
濃く発色しないので、パーソナルカラーにかかわらず使いやすいでしょう。
バイオレット要素のあるブラウンカラーです。
上品さがぐっと際立つカラーですが、ほのかに透けを感じるような発色なのでナチュラルに取り入れることも可能。
5色あるのでどうメイクするのか迷ってしまいますよね。
おすすめは「縦一列」使いです。
右側の縦一列でメイクするとナチュラルな赤みを取り入れたメイクに。
左側の縦一列でメイクすると華やかさが際立つ上品メイクに。
色の組み合わせだけでなく、濃さを調整しながらメイクを楽しんでみてください。
私は色を濃く発色させるのが苦手なので、カラーをポイント使いする、うっすらと重ねて色味を柔らかく出すという方法でメイクしています。
最初に1番上のベージュカラーをアイホールにしっかりのせているので、その後にのせる色が薄くてもきれいに発色しますよ。
今回のパレットは、見た目以上に落ち着いた印象を出せる上、可愛らしい要素もあります。
シックなカラーを使うと老け見えしやすい、可愛らしいメイクをしようとすると若作り感が出過ぎてしまうという方には、特に使いやすいパレットになるでしょう。
新色クール ドゥ シャネル、そしてテンダー、ウォームを並べるとこのような色の違いがあります。
クール ドゥ シャネルを購入する前は、「赤み系でテンダーと似ているかな?」と思ったのですが、比較すると色味が全く違いますね。
テンダーの方が「赤み」に重きがあります。
クール ドゥ シャネルは赤み要素はあるものの、ピンクやバイオレットカラーも加わり可愛らしい上品さがでますね。
ウォームは3つの中で明るさ、フレッシュさ、イエロー感をしっかり取り入れることができます。
色の組み合わせや濃さの調整次第でメイクの幅はぐっと広がります。
自分に似合う色を使うのもいいですが、「こんなメイク仕上がり、してみたいな」という思いからアイテムを選ぶのも楽しいですよね。
大人っぽい赤みをうまく取り入れ、上品+可愛らしさのあるメイクをぜひ楽しんでみてはいかがでしょう。
Tamaki Tsuneoka愛用品