

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
ナチュラルなスキンケア・コスメが揃っているコスメキッチン。
「普段使っているものはコスメキッチンで揃えている」という方も少なくないでしょう。
私もコスメキッチンで購入している愛用品が多い!
ただ、さまざまなブランド・アイテムを取り扱っているので、いいものなかな〜と見ていても「結局なにがいいのかな?」と迷ってしまうのが正直なところ。
そこで、コスメキッチン大好きな私が、まずはこれがおすすめという8アイテムを厳選しました。
普段の美容アップデートの参考にしてくださいね。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
綺麗な髪維持には頭皮ケアが必須です。
指だと力加減が難しいですが、スカルプブラシを使うと気持ちいいぐらい簡単にスッキリ洗えます。
ukaのケンザンは持ちやすい大きさ・形でとても使いやすいです。
頭皮をマッサージすると血行がよくなり、老廃物も流れやすくなります。
そうすると、顔のむくみが気になることが減って小顔効果を感じたり、顔色が良くなったりします。
お風呂に入ったら頭皮と髪は洗うのだから、その時にuka ケンザンをつけばいいだけなので美容時間が増えるわけでもありません。
長く使えますし、今すぐ1アイテム手持ちに加えるならまずはこれでしょう。
先端が綺麗に整えられていると、丁寧さや清潔感を感じますよね。
ネイルはまさにそんなパーツの1つ。
綺麗に整えておきたいので、ネイルファイルは3つを使い分けています。
KOBOKOのネイルファイルは粗さが3段階あります。
爪の厚さや、整える頻度で粗さを調整するのがおすすめです。
no.1、no.2で整えて、no.3は仕上げで使うことが多いです。
no.3はほんの少しのちょっとした調整という感じでがっつり削れることはないのですが、この丁寧な仕上げ先端美を作るんですよね。
ソルトスクラブでしっかりボディケアするのもいいですが、乾燥していたり、肌に傷があると沁みたりするので使い辛さを感じることも多いです。
かといってシュガースクラブはすぐ溶けるので、スクラブした気にならないという悩みも。
giovanniのスクラブは、シュガータイプの中でも溶けるまでの時間が長いのでしっかりスクラブケアができます。
その上、ソルトほどの刺激を感じず定期的に使うスクラブとして最適です。
スイートラズベリーの香りは、いちごジャムのような甘さがあってバスタイムが楽しくなります。
私も何度もリピートしているのですが、店舗ではよく欠品している人気アイテム。
ふわっと柔らかつるつるボディを目指したい方におすすめです。
>>giovanni シュガー ボディスクラブ スイートラズベリー
ヘアケアアイテムが多いgiovanniだからこそ、ブラシも素敵なんです。
スリーキーブラシは天然の猪毛とナイロンピンが組み合わさっているブラシ。
ブラシをすると、頭皮をいい感じに刺激してマッサージになりつつ、髪ツヤを出しながら梳かすことができます。
ヘアブラシは毎日使うものなので、そういうものこそケアに活かせるものを使うのがベスト。無理なくケアができますものね。
そんな方におすすめなのが、WELEDAのホワイトバーチ ボディオイル。
これは何本使ったか分からないくらい愛用しているアイテム!
グレープフルーツの香りで癒されながらマッサージできます。
オイルの中ではさらっとしていて伸びがいいので使いやすいですよ。
使った翌日はすっきりしているという口コミが多いですが、よく分かります。なので、何回もリピートしちゃんですよね。
ぼやけていない、すっきりとした体型を目指したい方はまず1回試してみるといですよ。
踵の乾燥って意外に頑固。
クリームを塗っても改善しにくく、困っている方も多いでしょう。
そんな踵の乾燥にはガミラシークレット フットバームがおすすめ。
「バーム」と商品名にありますが、クリームとバームのいいとこどりをしたようアイテムです。
クリームほどゆるくなく、バームほど硬すぎず、その中間あたり。
チューブタイプなので適量だしやすく、踵に塗り込むとすっと馴染んでいきます。
こちらも何回リピートしたか分からないのですが、踵対策に1本常備しておくべきアイテムです。
コスメキッチンはケアアイテムだけでなくメイクアップアイテムも多く取り扱っています。
素敵なブランドはいくつかあるのですが、中でもto/oneはナチュラルメイク好き必見ブランドです。
昨年発売されたルミナイザーバーは人気色が欠品していることも多い。濡れツヤ好きな方にはぜひ使っていただきたいアイテムです。
透明感を出したいなら03、血色感を出したいなら04がおすすめですよ。
アイシャドウはサラッと仕上げるのがここ最近流行っていますよね。
色々重ねるより、2色くらいでまとめると不思議と洗練されたように見えます。
ペタルフロートアイシャドウは他ブランドにはないような2色がセットされていることが多いです。それぞれの色の組み合わせも絶妙。
また、ニュアンス発色カラーが多いのでナチュラルに仕上げやすいです。
アイシャドウってなかなか使い切れないので、単色シャドウほどのサイズで2色セットなのも素敵。
コスメキッチンには他にも素敵なアイテムがたくさんありますが、その中でもまず買うならおすすめしたい8アイテムです。
uka スカルプブラシケンザン | 綺麗な髪ケアに。小顔対策にもぴったり。 |
KOBAKOネイルファイル(オーバル) | 丁寧さを感じる指先作りに。 |
giovanni シュガーボディスクラブスイートラズベリー | 優しくスクラブして柔らか肌を目指したい時に。 |
giovanni スリーキーブラシ | 毎日使うブラシだからこそ髪ツヤ出しやすいものを。 |
WELEDA ホワイトバーチボディオイル | ぼやけのない、スッキリむくみ知らずのボディケアに。 |
ガミラシークレットフットバーム | 踵の乾燥にスッと塗り込めるアイテムを。 |
to/one ルミナイザーバー | 濡れツヤを簡単にメイクで出したい時に。 |
to/one ペタルフロートアイシャドウ | 洗練されたナチュラルアイメイク好きに。 |
Tamaki Tsuneoka愛用品