

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
本日発売のクラランスの春コスメ。
アイシャドウは新色として加わりました。
ローズウッドカラーが、女性らしくてとても可愛いですよね。
今日はせっかくなので、新作含めクラランスのコスメで赤みを可愛く取り入れたメイクをしてみました。
腫れぼったくならないように、春先で重たくなりすぎないようになどちょっと意識してメイクしたので、そのあたりのポイントをご紹介しますね。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
クラランス
オンブル4 02 ローズウッド
コンフォート リップオイル インテンス 04インテンスローズウッド
コンフォートリップオイル 14 サクラ
今回使用するコスメです。3アイテム、どれもクラランスのアイテムです。
アイシャドウは新色、リップオイルは限定色です。
赤みのあるアイシャドウを、しっかり瞼にのせてしまうと腫れぼったくなって見えてしまうことがありますよね。
また、私はメイク負けしやすいパーツなので、しっかりのせると逆に目元が小さく見えてしまうので赤みカラーは上瞼にのせる際にはふんわり程度にして、下瞼にポイントとしてのせるようにしています。
メイクプロセスは動画にまとめました。
下瞼にのせる際は、ブラシにちょこっとパウダーをとって少しずつ発色具合を見ながら行っています。
顔を鏡に近づけすぎてしまうと、結構濃くなってしまっているのに気がつかないこともあるので、都度鏡を少し離して行うと、引きで見た際にも違和感なく仕上がりますよ。
リップも、アイシャドウに合わせてローズウッドカラーを使っています。
コンフォートリップオイルインテンスの04は、しっかり濃く、そして色持ちもいいリップです。春先ということで重たくなりすぎないようにするために、唇の中心に塗って輪郭はぼかしてしあげるようにしています。
ティッシュで軽く表面をおさえてから、春の限定色、コンフォートリップオイル 14 サクラをのせれば、少しミルキー感も加わり春仕様ローズウッドリップになりますね。
春のローズウッドメイク、ぜひ試してみてください。
Tamaki Tsuneoka愛用品