<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
くるりんぱの後れ毛はココから出す!いい感じのラフ感とは?
先日ちょこっとのせたくるりんぱヘア。
数年前は結構くるりんぱヘアをしていたのですが、そういえば最近はあまりしていませんでした。しかし、久しぶりにしてみると簡単なのにアレンジしたっぽく見える、髪が顔にかからない、スッキリしすぎないけどボサボサすぎないといった感じの良いことづくしで、それ以降はまって結構しています。
くるりんぱ自体は結構簡単なのですが、どれくらいラフ感を出すか、後れ毛はどうすかなどが少しヘアセット時に迷うポイントかもしれませんね。
最近の私のくるりんぱヘアセットを動画にまとめてみたので、そちらを用いてバランス、後れ毛等についてご紹介したいと思います。
くるりんぱのバランス、後れ毛解説!
まずは動画をご覧ください。
私の今の髪の長さはミディアム程度です。全体を軽くざっくり(結ぶので流れとかあまり気にせず)巻いてからアレンジをはじめます。
くるりんぱは1つ結びをして、結んだ上から毛束を入れ込むという簡単なアレンジです。耳寄り下の位置で結ぶとダウンスタイルにも見えるので、結構様々なアレンジが効きますよ。
今回のポイントは、後れ毛と全体的にいい感じのラフ感です。
後れ毛は、ゴムで結ぶ前に出します。出す場所は私のおすすめは耳上です。
結ぶ髪を片手で持っておいて、耳上からちょっとずつ後れ毛を出します。
ここから出ていると、自然な後れ毛に見えてコテコテ感がでないのがお気に入りです。
動画終盤で、この後れ毛を巻いています。巻いて動きを出した方が何倍も可愛くなるので、この手間は絶対にした方がいいですよ。
また、もっと後れ毛を出したいという場合は、耳後ろから出してもいいと思います。
そして結構重要なのが、前髪の流れです。前髪のサイドもいい感じに巻いておくと、一体感がでますよ。
あとは全体のラフ感ですね。
くるりんぱヘアをほぐしすぎると、単にボサボサしたヘアに見えてしまいます。
なので、できるだけサイドの髪はほぐしすぎず、むすんだ部分のゴムが見えなくなるようにその辺り中心に、そしてトップ部分の髪を軽くひっぱり出す程度のほぐしがおすすめです。
サイドから見た時にぼわっとならず、スッキリしつつラフな感じもでるのが私の中では理想のくるりんぱヘアです。
朝、時間がなくちょっとボサボサのヘアでもくるりんぱでまとめればそれっぽく見えるので、寝癖がうまく直せない時にもおすすめのアレンジです。
結ぶ位置や後れ毛の量を変えたりして、その日の合わせたアレンジをしてもいいですね。後れ毛の場所やラフ感の出し方にお悩みの方はぜひ1度試してみてください。