

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
特別お気に入りになるアイテムって、ありますよね。
使いやすさ、仕上りがいつも安定しているもの、それを使うといつも以上にメイクが綺麗に仕上がるものは、何度もリピートしたり、他のものがあってもついつい手が伸びるアイテムになります。
私にもそういったコスメがあります。
中でもプチプラコスメで特別お気に入りのものはなんだろう?と気になったのでピックアップしてみました。
プチプラコスメは価格はもちろん魅力ですが、やはり仕上がりが納得いかなければ長く使うアイテムにはなりません。価格だけでなく、使用感、仕上がり共に満足の、特別お気に入りのプチプラコスメを使って今日はメイクをしました。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
特別お気に入りのプチプラコスメはこちらです。
セザンヌ 超細芯アイブロウ 03
メイベリン ビッグアイシャドウ PK-2
デジャヴュ ラスティンファイン クリームペンシル ダークブラウン
リトルレディリュクス ビューティーフィルム
デジャヴュ 塗るつけまつげ ラッシュアップ ブラック
エクセル グレイズバームリップ GB03
リピ買いしているものや、他にも好きなものがあるにも関わらずついつい手に取ってしまうアイテムなどです。
今回ピックアップしてご紹介していますが、特にメイク紹介などしない日でもよく使っているアイテムです。
この特別お気に入りシリーズでメイクをしてみたのですが、お気に入りなだけあって仕上がりは大満足です。
まずは、アイブロウペンシルです。
セザンヌ 超細芯アイブロウ 03
こちらは2回ほどリピートして使っているアイブロウペンシルです。このペンシルの良さは、なんといっても芯の細さです。
0.9mmという細さ、なのに折れにくい(もちろん長く出して使えば折れますが!)ので使いやすい、色しっかりとのります。人気のアイブロウペンシルなのは納得の使いやすさと、仕上がりです。
眉の毛がない部分に1本1本毛を描き足すようにして使ったり、少しボリュームが足りない部分を濃くしたり、眉尻をすっと綺麗に流すのにぴったりです。
KATEのアイブロウペンシルも好きなのですが、どちらかといえばこちらの方が色がしっかりのります。最近、眉はしっかり描いて仕上げるのにはまっているのでこちらの方が使うことが多いです。
メイベリン ビッグアイシャドウ PK-2
アイシャドウは、プチプラ、デパコス含め好きなものが多いので特別お気に入りに選ぶものは、相当なお気に入りです。
こちらのアイシャドウは過去にも何度かご紹介したことがありますよね。
上から順に重ねて仕上げるだけで印象的な目元に仕上がります。締め色の濃さもちょうどよく、陰影も簡単にだせますよ。
また、1番下にセットされているピンク色のカラーが特にお気に入りです。
涙袋にのせると、いかにも盛っている感はでないのにいい具合に際立ちます。
とにかく粉質がいい、ラメがいい、密着感がいいかといわれれば、他にもいいアイテムは多くあります。
ただ、仕上げた目元のクオリティはいつも高いので、ついつい手が伸びるアイシャドウです。
デジャヴュ ラスティンファイン クリームペンシル ダークブラウン
こちらも何本リピートしたか分からないクリームペンシルです。
楕円芯で細いラインも太いラインも描くことができます。
また、描き心地もいいのです。変にするするすぎず、かといってつっかかりもないので描きやすいのかなと思います。楕円芯なので、目尻ラインもこちらで綺麗にスッと引くことができます。
また、私は使っていてパンダ目になったりということもありません。メイク持ちもよいペンシルだと思いますよ。
(発売当初から大好きなアイテムです。)
リトルレディリュクス ビューティーフィルム
プチプラコスメとくくらなくとも大好きなマスカラです。
とにかくダマになりにくい所が大好きです。私は2回重ね塗りして仕上げる事が多いので、重ねた時にダマになるマスカラは使わなくなってしまいます。
また、根本や毛先だけ駅がドボっと付くこともないので、全体的に仕上がりが均一=とても綺麗な仕上がり になります。
物凄くしっかり盛りたい方向けではないですが、繊細なまつ毛に仕上げたい方にはおすすめです。
デジャヴュ 塗るつけまつげ ラッシュアップ ブラック
下まつ毛には、ブラシが小さめのマスカラを使うことが多いです。その中でもデジャヴュのラッシュアップは塗りやすいのでよく使います。
ブラシも細いので、液がまつ毛に付きすぎてしまうこともほぼありません。また、目頭や目尻のまつ毛もしっかりキャッチできるので、実際よりも大きく目元が見えますよ。
下まつ毛にマスカラを塗る方におすすめのアイテムです。
エクセル グレイズバームリップ GB03
プチプラ、そしてスティックタイプ、色もちゃんとのる、そんなリップであればグレイズバームリップがお気に入りです。
バームのようにするする塗れるのに発色もいい、色馴染みもよい、色持ちもいいアイテムです。
自然なツヤ仕上がりなのも、普段使いにぴったりです。他のカラーも好きでよく使いますが、色々と合わせやすいのはGB03なのでこちらの使用頻度も高いです。
以上が特別お気に入りのプチプラコスメでした。
プチプラだからお気に入りなのではなく、その使用感、仕上がりがとても好きなのでお気に入りなのです。
お気に入りかつ、おすすめアイテムなのでぜひチェックしてみて下さい。
Tamaki Tsuneoka愛用品