

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
ここ最近、チークは薄めの色付きのものが特に気にっています。
コスメのカウンターを見ている時も、特に薄めのチークを探してしまいます。
お店のテスターを手の甲にのせてみると、色味が本当にうっすら程度なくらいのものが好みです。
実際に顔にのせると、ニュアンス程度の色がのり、パッと顔が明るくそして肌も綺麗にみえるような、そんなチークをよく使っています。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
パレットで見ると色があるように見えても実際肌にのせるとうっすら発色するものもあれば、見た目も薄く淡いものもありますよね。
肌にのせた時に、ふわっとうっすら色がのり、なおかつ質感も綺麗なものが特に好きで使っています。
最近お気に入りのものだと、この3アイテムです。
ランコム ブラッシュ スプティル SP353
to/one ペタル チーク 03
クリニーク チークポップ 19 ブラッシュポップ
それぞれ少し色味が異なります。それぞれ他のカラーも展開されていますが、その中で比べると薄っすら色がのる色番です。
ランコム ブラッシュ スプティル SP353
色番によって質感が異なるのですが、こちらはチラチラのラメがとても綺麗です。
ラメ入りのものだと、強くキラキラしてしまうのではないかなど心配してしまいますが、大人でも使いやすい上品さがあります。
私も、社外で打ち合わせある日などにもよく使っています。
大きめのブラシにとって軽くティッシュでおさえ、頬にふわっとのせると、色がとても優しくのります。
その色のりも濃くなく、優しく色付く仕上がりがとても好みです。
このチークを使うと、肌が綺麗に見えるような気がします。
購入した時もこの色番を買ってよかったと思いましたが、今はよりこのチークの良さを実感しています。
to/one ペタル チーク 03
最近購入したto/oneのペタルチークの中でも03は特に薄く色がのります。
今回ご紹介するチークの中では最も黄味よりのカラーですね。
この色味がとても可愛いので、他ブランドでも似たものがないか最近は探し中です。
私の場合、ブラウン系カラーのチークをのせると顔のパーツが負けてしまい、バランスを取るのが少し難しいのです。
オレンジにしっかりよると仕事の時は少しカジュアルになりすぎな気もして、このくらいのカラーが普段使いにもぴったりです。
血色感もでて顔色もよく見えます。今年購入したチークの中でもお気に入りの1つです。
クリニーク チークポップ 19 ブラッシュポップ
チークポップは好きで他カラーもよく使っています。
主張は強くないゴールドのパールが入っていて、肌にのせるとツヤっとした仕上がりになります。
まら、私はピンクチークで青みによりすぎてしまうカラーが少し苦手なので、この色味はとても使いやすいです。
チークポップは重ねればしっかり濃く色がのりますが、1度に濃くなりすぎてしまうことはありません。
その中でも19は薄づきカラーなので、ふわっと色がのるのがとても可愛いです。冬は落ち着いたピンクカラーを使いたくなることも多いので、そんな時にぴったりです。
ふわっと薄く色がのるチークだと、なんだかあまり色がのらず、のせていてものせていなくても変わらないのではないかと思ってしまうものもあります。
ただ薄いだけでなく、質感や色味にもこだわって選ぶのがおすすめです。
チーク1つで顔色も変わりますし、肌をより綺麗にみせることもできます。
最近、チーク集めにはまっているので、またお気に入りができたらご紹介しますね。
Tamaki Tsuneoka愛用品