

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
ヘアスタイルで印象はガラッと変わります。
トレンドのスタイルを取り入れると、なんとなく今っぽい仕上がりになりますよね。
例えばここ最近は少しウェットなヘアに仕上げるのが流行っています。
ただ、流行っていても自分に取り入れられるかどうかは見極めなければいけませんよね。
私の場合は髪の量が少なく、毛も細いので、全体をウェットな感じにしてしまうと、全体ボリュームがなくなり貧相な印象になってしまいます。
なので、全体に取り入れるのではなく、前髪や後れ毛など、部分的に少し取り入れるようなことが多いです。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
11月2日はリーゼから新しいヘアオイルとワックスが発売されます。今回はこちらを使った、前髪や後れ毛セット方法をご紹介致します。
リーゼ
プレイフルケアオイル
プレイフルワックス 弾ませムーブ
プレイフルワックス 軽やかナチュラル
リーゼから11月2日全国発売となる、オイルとワックスです。
プレイフルケアオイルはツヤ感やゆるい束感を作ることができるヘアオイルです。
朝晩使用できるので、夜のヘアケアとしても使うことができます。
べたつき感が少なく、さらっとしているオイルです。
プレイフルワックスは2種類あり、ピンクのパッケージが弾ませムーブ、ブルーのパッケージが軽やかナチュラルです。
弾ませブームは自然なツヤ出しをしつつ、カールなどを弾ませるような仕上がりになります。
軽やかナチュラルは毛長れを綺麗にだし、絶妙なニュアンスキープができるようなアイテムです。
チューブタイプのワックスは、忙しい朝の限られた時間のセット時にぱぱっと使えるので便利です。
普段のヘアスタイルから、自分好みのものを選ぶことができるのではないかなと思います。
私の場合は巻き髪が多いのでプレイフルワックスの弾ませムーブが普段使いに、すこしゆるく動きをだしたい時には軽やかナチュラル、少し濡れツヤ感を出したい時にはプレイフルケアオイルといった感じで使い分けてます。
また、オイルとワックスを混ぜて使うこともできるので、質感や仕上がりなど自分好みに調整しやすいのではないかなと思います。
この3アイテムの中で、今回はプレイフルケアオイルを使ったアレンジ動画をご紹介します。
最初に書いたように、私は髪の量が少なく毛も細いので全体にオイルを使ってしまうとかなり寂しい印象の仕上がりになってしまいます。
そこで、ポニーテールにまとめてオイルは後れ毛と前髪にのみつけています。
オイルをとったら手のひらにしっかりと広げてから髪につけていきます。
前髪は軽く束感を作るような感じでつけていくとセットしやすいです。(この動画を撮った時、前髪を切り過ぎてしまっていてまばらな状態でごめんなさい…。)
前髪と後れ毛のみだと、ぺたんこになりすぎずに濡れツヤ仕上がりにすることができます。
濡れツヤヘアにしたいけれど、ぺたんこになりすぎないか心配だという方は部分的に取り入れてみるのもおすすめですよ。
Tamaki Tsuneoka愛用品