

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
あと数日で4月。
4月は、新しい環境での生活がスタートする方が多いかと思います。
なにも自分には変化がないという方も、周囲の人々の変化による影響も受けやすい季節なのかなと思います。
そういったことから4月はイベント毎も多くなりますね。
歓迎会や、お子様の入園式や入学式などなど。
記念に写真を撮る機会も増えますね。
写真を見返したときに、少しでも綺麗にうつっていたいもの。
そこで今回は、さりげなく目ヂカラUPができるカラーコンタクトをご紹介致します。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
私、普段はクリアコンタクトを着用しています。
学生から社会人になるときにコンタクトを使い始めました。視力はいい方ではないので、学生の頃は眼鏡をカバンに入れて授業中のみかけていました。
つけたり、はずしたりしていると、視力が下がるよ〜とは言われていたのですが、コンタクトをするのが億劫で、でも眼鏡をかけてずっと過ごすのも慣れずに…
ということで、今は毎日コンタクトをしていますが、実はカラーコンタクトは苦手です。
普通のコンタクトでも、夕方頃には「はやくはずしたい…」と思います。目が疲れてくるんですよね。
それがカラーコンタクトだと、つけて少ししてからすぐに違和感を感じるものが多く。見た目うんぬんというより、着け心地で苦手意識があるんです。
今回ご紹介するカラーコンタクトは、その違和感を感じにくかったです。
エマーブル チャームマーブル
ロート製薬から発売されているカラーコンタクトです。
全5種類あり、私が使用したチャームマーブルはほんのりピンクよりのブラウンです。といっても、ピンク感はニュアンス程度でほぼ感じません。
つけてみた時の全体はこんな感じです。
着色部分が13.2mmということで、少し裸眼のときより黒目が強調されているかなと思います。(ちなみに、ACUVUEディファインだと12.7mmくらいのものが多い様ですね。日本人の黒目は、11.5~12.5mmくらいが平均とのこと。)
私のいつもの写真と比べてみても、
黒目が写真でもくりっと強調されているなとわかりますね。
ディファインだと、自分の黒目を引き立てる感じで、よりナチュラルかなと思います。ただ、写真を撮るときにもう少しくりっと見せたいというときはこのくらいの着色部分があってもいいかもしれませんね。
いい意味で、ナチュラルすぎず、かといって不自然に大き過ぎないかなと思います。
寄ってみて見ると
このような感じです。近くで見ると柄が見えて少し怖いですね…。笑
こんなに寄って実際みることはないと思うので、普通に見ると上に載せた画像のような感じになります。
ちなみに、カラーコンタクトの色に合わせてアイシャドウはピンクブラウン系のカラーをメインに使いました。
普段、カラーコンタクトをしない私でも大きな違和感を感じずにつけることができたので、
いつもはディファインをしているけれど、もう少し目力をUPさせたい!
記念写真を撮ることなどがある日、盛り過ぎない程度に少し目元の印象を強くしたい!
といった用途にはぴったりかなと思います。
イベントが多くなる4月!その日の予定に合わせて自分の綺麗、可愛いを対応させていきましょう!
Tamaki Tsuneoka愛用品