

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
今日は、ヘアアレンジ講座でした!
天気もよく、少し外を歩けば汗がでてくるような陽気でしたね。
汗をいて髪につくと、見た目も心地もよくないですよね。夏は、パパッと簡単にでもいいのでまとめてあげるとそれだけでいつも以上に快適に過ごせます。
ただ、パパッとまとめるのにも、ピンの留め方や、ラフ感を演出したりするには、コツやポイントがあります。
そんなヘアアレンジの基本を行うのが、ヘアアレンジ講座です。
私がはじめて行った講座は、実はこのヘアアレンジ講座。
もう長くしてきたのですが、夏のこの時期は特に人気の講座です。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
ねじったり、ピンで留めたり、ほぐしたり、まとめたり、そんな基本を講座内では行っています。
受講された方のご感想を少しご紹介致します。
・自分ではなにをしてもまとめ髪をピンでとめられなかったのに簡単にできた
・ヘアアレンジは難しいとしてこなかったが、やってみると案外できるかもと思った
・アイロンは髪が傷むからと使っていなかったが、使うと仕上がりが違うので取り入れていきたい
・早く家に帰ってもう1度練習したいです
・1人、1人まわってみてくれるのでどこが上手くいっていないかがわかってよかった
・失敗しやすいポイントも交えても説明がわかりやすかった
ありがとうございます。
私も今の時期は特に、太陽がでている時は髪をまとめたりポニーテールにしています。
その時に注意しているのは、まとめる方向や、ほぐし方や、ピンの留め方です。
ちょっとしたポイントで仕上がりに差がつくので、習得できると便利ですよ。
さて、ヘアアレンジ講座ですが次回からは少しパワーアップします。
時間がいまの90分から120分と長くなり、取り扱う内容も増やします。
ヘアアレンジって行うと意外と体力を使うので、腕が痛くなったり、髪を触りたくなくなったりするんですよね。
なので、ぎゅっと凝縮して行っていましたが、少し時間を長く設け、アレンジの途中に座学を挟み疲れを感じないようなスタイルで進行していこうと思います。
内容としては、いままでのものはもちろん行います。
そのほかに、トップの作り方のバリエーション、ねじりを使ったボリュームの出し方を講座にプラスします。
多くても10数名程度の少人数講座なのは変わりがありません。
ヘアアレンジ講座では、三つ編みや編み込みは行っていないですが、7月23日の講座では、巻き髪と三つ編み、編み込みに特化した講座を行います。
こちらの講座は単発講座なので、今回開催後の開催予定は今のところございませんので、巻き髪、三つ編み、編み込みをマスターしたいという方はこちらにご参加くださいね。
明日は美肌コース講座第7期生の講座日!
ご体調を崩されている方もいるようで・・・今の時期は室内と屋外の気温差も激しく疲れやすいので、みなさんもご体調にはお気をつけくださいね。
では、また更新致します。
Tamaki Tsuneoka愛用品