

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
先週発売されたフローフシLIP38℃、Instagramでもよく見かけます。
私も購入しました。
公式サイトの通販で発売前に予約したのですが、人気のようで出荷が遅れ先日届きました。
38℃の唇が美しいとのことで、その方のコンディションに合わせて5種類のラインナップです。
私は、唇の色素が薄いので+3℃を購入しました。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
フローフシ LIP38℃ 11 リップトリートメント +3℃
チップはこのような形になっています。
+3℃は、コーラルピンク色。
手にだしてみるとこんな感じ。
ただ、塗ると色の発色はほんのりです。発色は強くないかなと思います。
また、テクスチャーも緩いので、さらっと塗ることができます。
また、香りも全くしません。
時間がたっても乾燥せず唇の縦じわが目立たなく綺麗な状態がキープできます。
硬いテクスチャーで発色のいいグロスで唇メイクをするアイテムとは違い、リップトリートメントという言葉の通り、ケア時に使うアイテムのような使いごこちです。
色つきリップクリームのグロス版のような感じかな。
まだ、使って間もないので、使い続けての唇の変化などは分かりませんが、塗った後の唇はふっくらシワが目立たないので普段使いにはいいかもしれません。
昨日、ツイッターにあげたのですが、口紅の上からグロスとして使用してみました。
さらっとしているのでべとつくグロスが嫌いな方には使いやすいと思います。
紫外線防止効果がSPF20、PA++あるとのことなので、外出時に上からさらっと塗る使い方もいいかもしれませんね。
ただ、飲んだり食べたりすると落ちてしまうので、最近流行りのティント系と比べると物足りないと感じることもあるかもしれません。
今回ご紹介した+3℃だけでなく、全5種類あるので、自分の唇の色やくすみ具合に合わせて選ばれるといいと思います。
明日、明後日は美容講座!
自分を綺麗にしてあげるセルフ美容を意識して取り組んでみましょうね!
Tamaki Tsuneoka愛用品