

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
目元の印象を決めるマスカラ。
「まつ毛きれいだね」とよく言っていただくのですが、それくらいマスカラにこだわりがあります。
コスメの中では、リップについで試したことがあるアイテムだと思います!
しかし最近は「プチプラマスカラ」でも1,500〜2,000円、それはプチプラなのか?という価格ですよね。
そうなるとデパコスマスカラ、もしやコスパがいい?と思ってくることも。
デパコスマスカラは平均すると3〜4,000円のものが多いです。
コスメの中ではデパコスといっても手を出しやすい価格設定のブランドが多いのがマスカラ。
その中で5,000円を超えるマスカラはやはり高額でしょう。
目元に使うアイテムという特性上、何年も使用できるものではありません。お金を払うならしっかり仕上がりを期待したいですよね。
正直、5,000円マスカラどうなの?
結論、何度もリピート・色違いを購入するくらいいいものが2つあります。
そんな方は1度使ってみてください。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
デパコスの中でも、どちらも大人の上品さを出しやすいアイテムが揃っているブランド。
マスカラ、とても素晴らしいです。
私は1年以上愛用しています。
他にも多くマスカラを使っていますが、これは殿堂入りレベルで好きです。
アイテムの良さを最大限に感じるため、上下で違うマスカラを使用しています。
どの角度から見ても、美しい仕上がり。
一眼カメラで撮影しても、ダマや雑な仕上がりでないのが分かりますよね。
実生活ではここまで寄って目元を見ることは少ないので、もっと上品・繊細さを実感しますよ。
クレドポー ボーテ マスカラシルエトフェ | エクシア アリューリング マスカラ | |
---|---|---|
色展開 | 2色 | 3色 |
仕上がり | ばさっとした長さ・量UP仕上がり | ツヤ感のあるしっかり存在感ある仕上がり |
ブラシ | スクエア型ブラシ | 細めカールブラシ |
タイプ | ウォータープルーフ・スマッジプルーフ | フィルムタイプ |
落とし方 | クレンジング剤 | お湯オフ |
どちらも綺麗に仕上げやすいアイテムです。
ダマにもなりにくく、セパレート感も出せ、美まつ毛仕上げができますよ。
クレドポー ボーテ マスカラシルエトフェは2色展開で、1ジェットノワール、2ブランがあります。
ブラックとブラウンですね。
2ブランは明るいブラウンではなく、焦茶よりカラーなのでブラックよりは抜け感がでますが、物足りなさは感じません。
大きめブラシですが、液がドバッとつくことがなく繊細さのあるまつ毛仕上げが叶います。
重ねてもダマになりにくいです。
エクシア アリューリング マスカラは3色展開で、BK10ブラック、BR20ブラウン、PU60パープルです。
私はブラックとブラウンを愛用しています。
細長いブラシのマスカラは、部分用に使用したり、液付きが薄くかなり控えめな仕上がりになったりするものが多いですよね。
しかし、アリューリングマスカラはしっかり濃く仕上げられます。
また、ツヤ感のあるまつ毛仕上がりです。
ツヤ感のあるしっかりとしたまつ毛仕上がりが好みの方は、上まつ毛への使用ももちろんおすすめです。
特徴を活かすために上にはクレドポー ボーテ マスカラシルエトフェ、下にはエクシア アリューリング マスカラを使っています。
もちろん、1本で上下仕上げても綺麗に仕上がるアイテムですが、この2本使いが特に綺麗に仕上がるのでおすすめです。
YouTubeではメイク中の速度をそのままに、実際にまつ毛メイクのプロセスを詳しく解説しています。
塗る順番、ホットビューラーで整える箇所など詳細にのっているので参考にしてください。
重ねていってもダマになりにくく、綺麗に仕上げやすいです。
まつ毛の先端がくっついても、ホットビューラーやコームで軽く梳かせば綺麗になります。
ホットビューラーやコームで軽く梳かすと逆に汚くなってしまうものも多いので、この点も素晴らしいです。
上まつ毛は長さも量もアップ、綺麗なセパレートまつ毛に。
下まつ毛は長さを出しつつ濃く、ツヤ感も出してうるみ感のある目元に。
素晴らしい組み合わせです。
素晴らしいポイントが多いアイテムですが、やはり1000円台からマスカラが購入できる時代なので少々高額な印象はあります。
まつ毛メイクにそこまでこだわりがない、マスカラはさらっと程度しか塗らないという方には、あまりおすすめしません。
また、色展開も少なめです。王道カラーは揃っているのですが、カラーメイクを思う存分楽しみたい方には向きません。
その代わり、仕上がりの綺麗さ、まつ毛メイクのクオリティを上げたい方にはとてもおすすめです。
大人の上品メイクに取り入れてみてください。
Tamaki Tsuneoka愛用品