

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
多くの塗れツヤアイシャドウがある中、このアイテム、すば抜けて綺麗ですよね。
こちらのアイシャドウを撮影しようと思っておらず、ふと撮っていて後から見たものなのですが、その濡れツヤの綺麗さを再確認しました。
それが、RMK ザ ベーシック4アイズ01です。
長く愛用しているアイシャドウですが、他アイテムでここまで綺麗な濡れツヤ、ラメの輝きのアイテムはなかなかありません。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
現在発売されているRMKのアイシャドウの中では、新作のアイシャドウではありません。発売は2018年なので、長く定番アイテムとして取り扱われているものです。
ザ ベーシック4アイズ 01は4色展開で、01はピンクブラウン系のパレットです。
1番右にセットされているラメシャドウを最後に重ねると、とても綺麗な濡れツヤ感がでます。ラメのチラチラとした輝きが、その濡れツヤ感をより引き立てます。
また、血色感のある赤みカラーをメインに、2つのブラウンカラーで陰影出しも自然にできます。
ブラウンカラーは2つ一緒に使用しても、メイクに合わせてどちらかのみでのナチュラル綺麗に仕上がります。
目を開けた時にも、伏し目がちな時にも濡れツヤ感のある目元に感じます。
1番右側にセットされているラメシャドウを最後に重ねるのがメイクのコツです。のせる量によって濡れツヤ感が変わるので、お好みに調整してみてください。
また、血色感のある赤みカラーをのせる量で目元の濃さも変わります。
よりナチュラルに仕上げたい時には左から2番目のブラウンと、1番右側のラメシャドウのみで仕上げるのもおすすめです。
濡れツヤアイシャドウをお探しの方はぜひチェックしてみてください。
Tamaki Tsuneoka愛用品