

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
少し外を歩くだけで汗ばむここ最近。
汗や皮脂でメイク崩れが気になるだけでなく、なんだかくすんで見える、どんよりしていると感じる瞬間もあると思います。
汗や皮脂がメイクと混ざり合うと、どうしても肌はくすんで見えてしまいがちですよね。そんな時こそ、色の力を活用するのがおすすめです。
くすみ対策アイテムはさまざまありますが、ブルー系の下地を取り入れてみると思っていた以上に肌がワントーン明るく仕上がるのに感動しますよ。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
メルヴィータ
ネクターブラン UVシールド
SPF35,PA+++
Dior
ディオール スノー メイクアップ ベース UV35 ブルー
SPF35,PA+++
私が愛用している3アイテムです。
メイクに合わせてポイントで仕込んで使うことが多いです。ちなみに、クラランスラディアントコントロールカラー には04 グリーンがありますが、私が愛用しているのは昨年限定で発売された10 ミントです。
SPF35,PA+++ある下地です。紫外線吸収剤フリーということで、全顔使用することもあります。
使う前は容器を軽く振ってから中のリキッドを出します。
ホワイトベースで角度によってはブルーを感じるようなリキッドです。伸びもかなりいいです。
肌にのせると、肌自体が白光しているかのような仕上がりになります。塗りすぎると
白くなりすぎてしまうので注意する必要があるほどワントーンアップが期待できます。
塗っている最中は香りも強く感じますが、しばらくすれば気にならなくなります。また、伸ばして馴染ませるとすっと肌に密着、潤い感もキープできるような仕上がりです。
先にも書いた通り、全顔使用することもありますが私は明るく仕上げたい箇所にハイライト感覚で使用するのが好きです。UV対応でもあるので、日焼け止めを探されている方にもおすすめです。
SPF35,PA+++あるコントロールカラーのように使用できる下地です。
こちら、想像以上にブルーがしっかりとでます。そして少量でもかなり伸びます。
画像で出ているくらいの量は1回の使用量としてはとても多いです。馴染ませても色がそれなりに主張するので、全顔使用もできますがスポット使用がおすすめです。
リキッドを出したら指にちょこんととって透明感アップを狙いたい場所に馴染ませます。ブルーがいい感じに肌の赤みやくすみを取り除き、全体的に清潔感ある肌に仕上がります。
こちらは昨年数量限定で発売されていたカラーです。色味は若干異なりますが、04グリーンというカラーは定番として発売されています。今は販売されていないですが、似たカラーがある、お気に入りのアイテムということで今回一緒にご紹介させていただきます。
ラディアンとコントロールカラーは他の色も愛用していますが、プッシュしてリキッドを出すタイプです。
リキッドをのせてもわざとらしさがなく、肌に溶け込むように馴染んでいく所が大好きです。質感も上品で、ナチュラルなメイクによく合います。
特に、このミントカラーが肌馴染みのいい感触系カラーで使いやすく大好きです。定番化されてほしいなと思うようなアイテムです。
ブルー系下地を活用すると、明るめファンデーションを厚塗りして仕上げるよりも崩れにくく、くすみにくく、ナチュラルな透明感のある仕上がりになります。
夏のくすみ肌を払拭したメイクをしたいという時には、ぜひ活用してみてください。
Tamaki Tsuneoka愛用品