

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
軽い塗り心地でふわっと綺麗に色がのり、ナチュラルメイクにぴったりなルージュディオールバーム。
先日店舗限定色が発売されました。
ルージュディオールバームにはふわっと仕上がるマットタイプと、ほのかなツヤが綺麗なサテンタイプがあります。今回発売されたのは、マットタイプです。ルージュディオールバームのマットリップは、マットリップによくある重さがなく、塗り心地も軽やか、色が綺麗にのり、素のリップが綺麗に色付くのでナチュラルメイクにぴったりです。
限定色はミルキーピンクが好きな方必見カラーです。ちょっと薄めなので、重ね仕上げでも可愛いですよ。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
Dior
ルージュディオールバーム
448 ディオールブロッサム マット
今回発売されたのは柔らかいミルキーピンクカラーです。
一部店舗限定カラーで、私はmeecoで購入しました。オンラインで購入したので、実物は見ていませんでした。オンラインで見ていたのでもう少しオレンジっぽさがあるのかと思っていたのですが、実物はオレンジ感はほぼありません。
色はかなり薄く、白みのあるピンクカラーです。
唇に塗るとこのようになります。
血色感は出にくく、ミルキーさのあるピンクカラーに仕上がります。
これのみだと私の場合は色が薄いので、他のリップを重ねてふわつや仕上げにしてみました。
ディオール アディクト リップ ティント
451 ナチュラルコーラル
ディオール アディクト リップ グロウ オイル
031 ピーチグロウ
使ったのは4月に発売されたカラーです。
1.ルージュディオールバーム448を全体に塗ります。
2.ディオール アディクトリップ ティント451を唇の内側に塗ります。
3.指で軽くぼかします。輪郭までしっかりぼかしすぎないようにします。
4.ぼかすとこのような仕上がりです。
5.ディオール アディクトリップグロウオイル031を唇の中央に重ねます。
6.仕上がりです。
全体にふわっとマット感のあるものを先に塗っているので、リップティントがぼかしやすいです。この2アイテムのみでも可愛いのですが、中央にリップオイルを塗ることでふわっとしつつ、つや感もある仕上がりになります。
引きで見るとこのようになります。
オンラインで購入すると、自分がイメージしていた色とは異なることもありますよね。今回の新色はあまり色をのせたくない、ミルキーなピンクカラーが好みの方にはぴったりなのですが、私には少し薄いのでこのように重ね使いで活用したいと思います。
また他アイテムと使って可愛い組み合わせがあればご紹介したいと思います。
Tamaki Tsuneoka愛用品