

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
リップを選ぶ際の比較でよくあがるポイント。
どんなに綺麗でも色もちがよくないと普段使いしにくい…。
乾燥しやすいものだと唇状態が悪くなってメイクが楽しめない、塗りにくければ毎日使うのは億劫です。
そんな時に使いやすいのが、色もちがよく発色のいいバーム系リップ。
多くのブランドからここ数年どんどん新作がでており、大人気です。
私もバーム系リップをここ最近はメインで買っていますし、ポーチINしています。
ブランドによって特徴が異なるので場面やメイクに合わせて選ぶのは楽しい!
そして、ゲランのバームリップは色もちのいいティントタイプ。
はちみつパックをしているかのようなうるおい感のあるアイテムで、デイリー使いにぴったりです。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
ゴールドパッケージがとても可愛いゲランのリップ。
「キスキスビーグロウ」という商品名も抜群に可愛いですよね。
現在、全部で7色展開。
青みを帯びているもの、赤み感がしっかりあるものなど色味の違いや、色の濃さの違いがあります。
シアーな発色なのに潤いベールに包まれている感覚になります。
これは好みが分かれる香りかもしれませんが、はちみつのような香りもします。
腕に出すとこの様な発色です。
この中だと、775は発色がしっかりとしています。
ひと塗りでも唇にシアーな色が綺麗にのります。
次に発色がいいのは129ですね。
309と319は割と薄めなので、数回往復して塗ればスティックに近い色になります。
とろける感じでスムーズに塗れますが、スティックが極端に柔らかいわけではないのであまり気にせずパパッと塗ることができますよ。
はちみつパックしているかのような使用感と書きましたが、使用していて重さは感じません。
ぼてっとしたツヤ感もありません。シアーでナチュラルなツヤ感なので普段のメイクに合わせやすいと思います。
それぞれ塗るとこのような仕上がりになります。
最初に発売された6色に追加して新色発売されたカラー。
キスキスビーグロウの中で発色バランスがいいので、場面を問わず使いやすいです。
落ち着いたローズウッドなので、さまざまなメイクテイストに合わせて活用できます。
顔の血色感もよくなりますよ。
可愛らしいシアーピンク仕上がりです。
元の唇の色をふんわりピンクよりにして仕上げることができます。
春らしいフレッシュなカラーで、キュートなメイクに合わせたいですね。
3色の中で最も気に入っているカラーです。
スティックで見るとコーラル、ピーチ感のあるカラーですが、実際に塗ると309よりは若干コーラル要素がある様な仕上がりです。
私は時間経過するとほんの少しピンクに傾きます。
3色の中では1番発色が良いです。
赤の中でもキュートな印象の赤リップ、しかもシアーな仕上がりなので季節問わず使えます。
パッと顔に色をのせたい時にはこういったカラーはとても便利ですね。
シアーな発色で、重たさもなく、潤い感があり、マスク移りも少ないアイテムなので使い勝手がよいアイテムです。
なにより、このパッケージは見るたび気分が上がる!
リップは使用頻度が高いので、パッケージも大事ですよね。
ゲランのアイテム好きな方、バームリップ好きな方はチェックしてみてください。
\ゲラン大人気アイシャドウ/
>>【ゲラン23秋コスメ】パリジェンヌ上品ヌードメイクコレクション!アイシャドウ新色肌に溶け込むオンブルジェ258!
Tamaki Tsuneoka愛用品