

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
数日前から気温がぐっと上がり、上着もダウンからシャケットになったり、風が吹いても冬ほど冷たさを感じなかったり、もう少しで春がくるんだなと感じる瞬間が増えました。
そうなってくると、春コスメを使用するのがより楽しみになる毎日です。
ナチュラグラッセからは、春コスメ第2弾として限定アイシャドウパレットが発売されます。カラーを楽しむことができるようなパレットなのですが、肌での発色は淡く、抜け感もあり、色を楽しみつつナチュラル仕上げでもできます。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
ナチュラグラッセ
アイパレット
限定2色、3,600円+税
2022年3月15日 限定発売
ナチュラグラッセ春コスメ第2弾、限定のアイシャドウパレットが2色発売されます。
淡い色味で、春らしい雰囲気を纏うことができます。
EX05、EX06
それぞれのパレット、色味が異なるので好みの方を選びやすいのではないでしょうか。腕に色を出すとこのような発色です。
ベースとなるカラーは明るいアイボリー、メインカラーはそれぞれ淡さもありつつおしゃれな今っぽさを取り入れることができるようなもの、ピンクカラーは柔らかさもあり春らしい雰囲気がぐっと増しますね。
肌上での発色は淡いので、色を楽しみつつ抜け感のある仕上がりになります。さすが、ナチュラグラッセという配色ですね。
EX05 フローラライラック
ピンクやパープルなど、寒色系が好みであればEX05がおすすめです。
メインカラーのパープルをふわっと瞼にのせると、ぐっと透明感がでます。そこにピンクカラーをポイントにのせるのがとても可愛いなと思います。
EX06 ブルーミンオレンジ
オレンジ系カラーが好みなら、EX0がぴったりです。
メインカラーのオレンジはヘルシーになりすぎないけれども、キュートすぎないのでいいバランスだなと思います。オレンジ×ピンクで仕上げてもいいですし、上下の瞼でそれぞれの色をメインとして使用するのもよいと思います。
私はEX06の色味が好みなので、今日はこちらを使ってメイクしています。
上瞼はベースとなるアイボリーカラーをふわっとのせて、メインのオレンジカラーをしっかり重ねています。
下瞼にも、全体にアイボリーカラーを、そしてラインを引く様に目の際にピンクカラーをのせました。
上下で色味が違うアイシャドウをのせていますが、チグハグ感もでにくくマッチするので相性のいいカラー組み合わせですね。
抜け感がある仕上がりが、盛りすぎ感もなくとてもよいと思います。
今回ご紹介した2色はどちらも限定カラーなので、気になる方は発売日要チェックです。
Tamaki Tsuneoka愛用品