

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Diorのリップといえば?とアンケートをとったら、1、2位にはくるであろうアイテムはおそらくマキシマイザーだと思います。
塗ると少しスースーとした爽快感があり、心なしかボリューム感もでて、グロスのように使用して潤いツヤ仕上がりを楽しむこともできます。
最近はカラー展開も豊富なので、下に塗った口紅のニュアンスチェンジに使ったりなんかもできます。グロスといえば、マキシマザーだという方、少なくないと思います。
そんなマキシマイザーからケアアイテムが新発売されました。
私の中でマキシマイザーもメイクアップとケアが量取りできるアイテムだと思っていました。唇が乾燥気味の時、縦皺を目立たせたくない時なんかには頼っていたからです。
なので、更にケア効果があるならば試してみたいと思い、早速購入してきました。
そして結論からいうと、最近購入したリップケア系アイテムの中でも特に使いやすいなと思いました。内側にぎゅっと潤いを閉じ込めたかのような仕上がり、ぷるんとしたボリューム感、塗る口紅を選ばない自然なツヤ質感など、とても素敵なアイテムです。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
Dior
ディオール アディクト リップ マキシマイザー セラム
一部店舗などで先行発売していて、2月4日より全国発売となりました。
マキシマイザーセラムは、このようにマットな質感の容器です。マキシマイザーはクリアなボトルなので、使用時に間違えることはないかなと思います。Diorはケア系リップはマットな質感の容器になることが多いですね。
アプリケーターはこのような形です。ぷっくりしていて、適量を取ることができます。
リキッドはグロスのような感じではなく、美容液のような濃厚さがあります。先ほどのアプリケーターで取った時にも、グロスだととろ〜っと垂れてきてしまうこともありますがこちらはそのようなことはありません。
色は肌上に出すとホワイト感がすこしあります。塗った直後も少しホワイトっぽく見えますが、すぐに無色になるので色はのりませんよ。
こちらのアイテム、とにかくケア重視とのことで、口紅を塗る前や夜寝る前に使用するのがおすすめです。
ここにアプリケーターで1、2回取った分を塗ります。
先ほど書いたように、のせた瞬間は液体が若干ホワイトに見えますが、伸ばしていくにつれて無色になります。
マキシマイザーは塗るとすーっとした爽快感やちょっとピリピリっとしますよね。マキシマイザーセラムは若干スッとする程度でマキシマイザーほどの爽快感はありません。なので、プランパーリップのようなものが苦手な方でも使いやすいと思います。また、塗っている時にバニラの香りがします。きつすぎることはないですが、塗っていると分かる程度には香ります。数分経過するとこの香りは飛ぶので私は気になりませんが、化粧品の香りが苦手な方はこの部分はチェックしてから購入したほうがいいですね。
塗ってから2、3分ほど経過すると、自然なツヤ質感になります。グロスではないので、テカテカするようなことはありません。マキシサイザーのようにグロスのぷっくり感ではなく、潤い感を内側にぎゅっと閉じ込めたかのような仕上がりです。表面はツヤっぽいですが、さわってもべっとりつかず、とても自然です。
ふっくらとした仕上がりで、縦皺目立ちもなくなります。
そしてこの、厚ぼったくならない、ツヤツヤしすぎない、カサカサしすぎないというのが、次に塗るリップの邪魔をしないのでいいですよね。
口紅を塗る前のベースとしてとても良いなと感じました。朝塗って夕方になっても唇がカサッとする感じはないのでなかなか良好です。その後に塗る口紅等が綺麗に仕上がる、仕上がりが安定するのでとてもいいです。
他にも口紅を塗る前のベースとして使えそうなリップ美容液はいくつかありますし、お気に入りのものもあります。
ただ、この唇のコンディションがしっかり整う感じ、これはあまりないのでとても気に入りました。
そんなにすぐに購入しないでもよいかなと思っていましたが、早めに使い始めることができてよかったと思います。
(マキシマイザーセラムを塗った後にDior ルージュ ディオール バーム 445を重ねました。)
私はベースメイクが一通り終わってからこちらを塗ってからアイメイクに取り掛かります。そうすると、アイメイク終了後には唇が整っているので口紅がとても塗りやすいです。
口紅って、アイテム自体の良し悪しもありますが、唇状態がどうであるかでも仕上がりや色持ちが変わりますよね。
ベースメイクをする前にスキンケアで肌状態を整えるのと同じように、唇ケアに注力すると口紅もより楽しめるようになります。
マキシマイザー好きな方にはもちろんですが、そうでない方にもおすすめできるアイテムだなと思いました。最近新たに使ったリップ美容液の中ではとてもお気に入りになったアイテムなので、ぜひ新作チェックしてみてください。
2022上半期ベスコスにも選んだアイテムです。
Tamaki Tsuneoka愛用品