

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
お風呂に入る時間は1日の疲れを癒す為のリラックスタイムにしたい、そんな時のお供No.1アイテムは入浴剤ではないでしょうか。
入れるだけで浴室内全体がふわっといい香りに包まれると、それだけで心地がいいですよね。
日々使うものだからこそ、低価格、かついい香りがするものがあれば嬉しいですよね。
ドラッグストアで購入できる入浴剤の中でコスパより、香りよし、使い心地よしのおすすめ商品ならば、「汗かきエステ気分」ではないでしょうか。
こちら、ほぼ毎日湯船に浸かる為入浴剤マニアとっても言いほど様々なアイテムを使っている私が、何度もリピートするくらいお気に入りのものです。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
ドラッグストアで購入できる入浴剤のおすすめは、汗かきエステ気分です。
様々な香りがありますが、私はホワイトスキンケアというものを最もリピートしています。他には、リラックスナイト、スウィートドリームなども購入しています。
(画像にあるプラス・ドの入浴剤も寒い時期によく使っていました。こちらもドラッグストアで購入できる入浴剤の中でお気に入りのものです。)
私の自宅近くのドラッグストアでは取り扱っていないようなのですが、他にはヒーリングオレンジ、スキンケアローズ、ゲルマホットチリなどもあります。
この3つ、どれも好みそうなのでオンラインで購入するか、見つけ次第使いたいなと思っています。
また、汗かきエステ気分は香りがしっかりとあるのでリラックス効果も絶大です。
香りの持続もこの価格帯のアイテムではかなり長いと思います。
香りによってリラックス、リフレッシュ、くすみにいい、などテーマも異なるので、その辺りで好みのものを使ってもいいですよね。
汗かきエステ気分は天然塩+死海の塩が配合されているバスソルトです。
私は入浴剤の中でもバスソルトが特に好きです。
その理由はしっかり汗をかくことができるので翌日の朝体がスッキリしていて1日を気持ちよくスタートすることができるからというのがあります。
むくみを溜めないというのも意識するようにしているので、入浴時に汗をしっかりかけるバスソルトは簡単なお助けアイテムですよね。
使用時も、中に付属でスプーンがついているのがこの価格帯アイテムでは珍しいと思います。
スプーン2杯(30gほど)でOKなので、袋で約16回分というのはかなりコストパフォーマンスがいいこともわかります。
この使用量で香りもきちんとあるのはすごいですね。
バスソルトの中にはすぐに溶けないので入浴時肌に当たって痛いものもありますが、こちらはさっとすぐ溶けますよ。
ちなみに、使う種類によって違うのですがお湯に色がつきます。
けっこうしっかり色がつくので、残り湯使用する場合などはチェックが必要です。
しっかり汗を出すには、入浴前や入浴時にお水を飲むのがおすすめです。
お水を飲めばそれだけ溜まってしまうのではと思いますが、お水を飲んだ方が汗もしっかり出るので余計に溜め込む感じもありません。
ドラッグストアで購入できる入浴剤、しかもバスソルトは高額になりがちな中、コスト面でもお財布に優しく、香りもしっかり、汗もしっかりかける、とても素晴らしいアイテムだと思います。
入浴剤好きな方も、お風呂タイムを充実させたい方も、コスト面重視の方も、気に入るアイテムだと思うのでぜひチェックされてみてはいかがでしょう。
Tamaki Tsuneoka愛用品