

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
先月発売されたto/oneの21秋コスメ。
新作アイシャドウが発売されたので、私は3色購入したのですがそれ以降、やっぱり普段からよく使いそうだなと思ったカラーをよく使用しています。
2色セットのアイシャドウなのですが、色同士の馴染み合いもいいので綺麗なグラデーション仕上げにすることができます。また、色が濃くなりすぎないのでふわっと仕上げるとこができるのも好きなポイントの1つです。
今回は新作アイシャドウに合わせて、いままでに愛用しているto/oneのお気に入りコスメを合わせて、ピンク+赤み仕上げをしてみました。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
to/one
ペタル フロート アイシャドウ 04
ロングラッシュマスカラ 02
ペタル チーク 03
ペタルエッセンスカラーバター 02
ペタルフロートアイシャドウは今年8月に発売された21秋コスメです。それ以外は、私がいままで愛用してきて、to/oneのコスメの中でも気に入っているアイテムです。
今回、アイメイク部分は動画にまとめたのでこちらをご覧ください。
プロセスは簡単です。
上瞼はペタルフロートアイシャドウ04のピンクカラーをアイホール全体に、ブラウンを目の際にのせてぼかしています。
下瞼はブラウンを目尻1/3に、ピンクを全体にのせています。
2色で仕上げているのでプロセスは簡単ですし、朝時間がない時はとても助かります。
その上、色同士の馴染み合いがいいので綺麗にグラデーション仕上げができます。締め色が濃くなりすぎない点も私はとても気に入っています。
アイライナー関係のアイテムはto/oneではなく、普段から使っているものを使用しました。
ビボ アイフル アイライナーA 8 ダークブラウン
インテグレート スナイプジェルライナー BR620 ブラウン
msh ラブ・ライナー リキッド ダークブラウン
マスカラは、リサージのパーフェクトマスカラベースを塗ってホットビューラーであげた後にto/oneのロングラッシュマスカラ 02を使っています。ブラウンカラーなのですが、濃すぎず薄すぎず、まつ毛もしっかり際立ちます。
アイメイクの仕上がりはこんな感じです。
チークとリップはこちらを使っています。
ペタルチーク 03
ペタルエッセンスカラーバター 02
ペタルチーク03は色味自体は薄いのですが、ほんのりコーラルピンクに仕上がり華やかな感じに仕上がります。頬が綺麗に見えるので大好きなカラーでよく使用しています。
また、リップは赤みがあるタイプで血色感をしっかり出しました。目元と頬がどちらかといえば色味が控えめなので、リップでバランスをとる感じです。
to/oneはコツいらずでナチュラルに仕上げやすいアイテムが多い印象です。パッケージも白で可愛いので、使う度に気分が上がりますね。
ぜひ、秋冬メイクに新作アイシャドウを取り入れてみてはいかがでしょうか。
Tamaki Tsuneoka愛用品