

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
今年の秋発売コスメの中でも特に楽しみにしていたのがエクシアのメイクアップアイテムです。
元々、エクシアのメイクアイテムはあったのですが、新しくリニューアルし9月18日より発売されました。
楽しみにしていたアイテムなのですが、想像以上に質感の上品、上質さが際立っていて、更に実用性も備わっていて、ここ最近購入したコスメの中でもかなり気に入ったものになりました。
これは、21年のお気に入りコスメに選ぶだろうな、と思うほど素敵なアイテムです。
新しくリニューアルし発売されたアイテムの中で、アイシャドウ、リップ、ネイルを選んできたのでこちらを詳しくご紹介します。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
EXCIA(エクシア)
アイカラー カンテット
ルージュ フレーシュ
ヴェルニ
ヴェルニ ライン
この他にアイライナーや、他の質感仕上がりのリップなども発売されています。
全体的にブラックとゴールド系のパッケージが可愛いですよね。色味展開も、普段のベーシックなメイクに使いやすいようなものが多く、大人のナチュラル上品メイクにぴったりだと思います。
では、それぞれのアイテムをご紹介します。
全3種あるうち、私は02と03の2つを選びました。
少しTwitterにも流したのですが、このアイシャドウとてもいいです。
今日発売の
— 常岡珠希 (@tamakitsuneoka) September 18, 2021
エクシア
アイカラーカンテットがめちゃくちゃよい
02と03、両方選んだけど
多分万人受けするのは03 セットされてる色5色がどれも使えるやつ
取り急ぎあげたけど、またちゃんと分かりやすい写真撮って近々あげます
リップとネイルもあるのでそれも pic.twitter.com/LJY5QsdSCe
私はどちらのカラーも好きですが、1番人気は03とのことです。万人受けするのも03かなと思います。02はベーシックなブラウンアイシャドウなので、1つあると活用できる色番だと思います。
02 アーティブラウン
BとDのカラーが若干似ていますが、Dの方がより明るめなので、上瞼に使うか、下瞼に使うかなどで使い分けてもいいですね。Aのカラーはメイン使いにぴったりな濃さです。中央のEはこのパレットの中ではラメ感がしっかりでるものです。下瞼にさらっとのせたり、上瞼中央にちょこっと置いても可愛いです。
パレット内のそれぞれのカラーをどう重ねてもしっくりくるような色味、トーンのアイシャドウがセットされているなと思います。粉質はとてもよいので、ベーシックなブラウンアイシャドウが欲しい方にはぴったりです。
03 ファシネイト
5色あると1、2色は捨て色になってしまうことがよくあります。しかし、03のパレットはどの色もしっかりと活用することができます。そして、この色の組み合わせが絶妙で、色々なメイクを楽しみつつ、しっかり仕上がりで目元を綺麗に、印象的に仕上げることができます。
AとEはどちらも明るめカラーですが、色味が異なるのでベースにのせたり、ポインのせしたりとどちらも使い勝手がいいです。そしてBのブラウンの色味が肌馴染みよくチークやリップもあまり選ばず合わせることができます。Dのピンクのふんわり感も絶妙ですし、Cの締め色の柔らかさが女性らしさをぐっと引き出します。
締め色をどの程度発色させるか、ブラウンとピンクどちらをメイン使いにするかなどで、フェミニンにもコンサバにも仕上げることができます。
この色番、私はとても気に入っています。
今回リップはマットな質感のものなども発売されていますが、私はやっぱりツヤがある仕上がりが好きなのでこちらを選びました。サンプル使用の際もいいなと思ったのですが、本品はやっぱりもっといいですね。
スティックタイプですが、少し細めタイプです。柔らかいので繰り出しすぎず、数ミリだして塗るのがおすすめです。
発色はいいので、ひと塗りで腕に出したままのカラーがのります。ツヤ仕上がりリップは多くありますが、このツヤ加減、大人でも下品になら使えます。
そして、BAさんからお伺いしたのですが、こちらティント効果があるそうなのです。実際使ってみて分かったのですが、色持ちもかなりよいです。飲食すると軽く表面は落ちますが、色味が唇に残ります。リップの色が落ちやすい方でも使いやすいと思います。
ただ、色味はリップのままというよりは少し赤みがプラスされたような色で私の場合は残りました。
仕上がりのツヤも上品、色持ちもいい、いうことなしで大好きなアイテムになりました。
OR200 カーネリアン
明すぎないオレンジカラーですが、くすみが強かったり暗めではないので、ヘルシーやkジュアルによりすぎず可愛らしい印象に仕上がります。
RD301 レッドコーラル
少し黄みを帯びたレッドカラーで、ほんのり落ち着き感を感じる明るさです。唇だけ悪目立ちすることなく、赤リップを楽しめます。
ネイルはカラーと、ラインがかけるような極細筆のものを選びました。こちらはまだ使用していないのですが、この2つを組み合わせてネイルしたいと思い購入しました。
最近、お家でセルフネイルをする方もかなり増えたそうです。そこで、細いラインを描くことができるヴェルニ ラインや、他にもドットを描くことができるようなものも発売されています。
ヴェルニ 02
パール入りのピンクカラーです。
ヴェルニ ライン 01
これで細くラインを描いたりして、ネイルにポイントをつけます。
以上がエクシアの新製品です。
想像以上に良く、他のカラーやアイテムも気になってしまうほどです。仕上がりが綺麗なだけでなく、使いやすさなどもきちんと備わっているので普段のメイクにぴったりです。この秋の一押しアイテムだと思います。
また、メイクプロセス等は別記事でご紹介させていただきますね。気になった方はぜひエクシアの新製品チェックされてみてはいかがでしょう。
\アイカラーカンテット5色紹介/
>>【エクシア】大人上品メイクこそ使って欲しい。アイカラーカンテット新色2色発売!既存含め5色比較。
Tamaki Tsuneoka愛用品