

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
ここ1年半ほど、外出時はマスクをする生活なのでなかなか口紅が楽しめない…、口紅を買うなら他アイテムを候補にする…ということも多いと思います。
確かにそういった事情もあるのですが、私はリップアイテムが大好きです。
昨年末、コスメ収納紹介動画を撮影する際に、何本あるかな?と数えたらリップは約300本ほどありました。
そこからまた買い足ししているので、今はもう少し増えたと思います。コスメの中でもリップは特別好きなアイテムなのだと思います。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
色や質感が異なるだけで顔の印象は変わりますし、なんだかパッとしない時にもリップを塗ると血色感が顔にでたり、気持ちがのらない時に好きなカラーを塗ると少しシャキッとします。
ということで、マスク着用時間が長い最近ですが、マスクの下にはリップを塗っています。
色持ちがいいものや、表面がさらっとしているもの、バーム系でナチュラルに仕上げることができるものなど、使うアイテムは少しマスク着用を考慮してるので、マット系も使うことが増えました。
といっても、元々しっかり発色、塗った時に重たさを感じるものは苦手なので、マットでもそういったものは使っていません。
ランコムのラプソリュルージュIMはそういったマットリップが苦手な私でも使いやすいふんわり柔らか軽い感じのアイテムです。
限定色として最近発売された「愛しのミルクティー」というカラーがとても可愛く気に入っています。
血色感あるピンクブラウンがとても使いやすく、仕上がりも今っぽくなります。
ランコム
ラプソリュルージュIM 274
ピンクブラウンカラーで、色番名は「愛しのミルクティー」です。
同じくランコムのアイテムで、ラプソリュルージュR274の愛されミルクティーは発売とともに大人気カラーですよね。
マットな質感のラプソリュルージュIMから274 「愛しのミルクティー」が限定発売されるということで、ラプソリュルージュR274が好きな方も、マットでふわっと仕上がる質感のリップが好きな方も要チェックアイテムだと思います。
先にも少し書いたように私は普段、あまりマットリップを使用していません。
マットのかさつく感じや重たさ、しっかり色がのりすぎてしまうのが苦手だからです。
ただ、ラプソリュルージュIMはなめらかでふわっとしていて、マットだけどどこかほんのり潤い感があるような感じがある仕上がりです。マットリップを購入する際は、こういったマットだけど柔らかいという感じのものにしているので、普段マットが苦手な私でも使いやすいアイテムです。
スティックはこんな感じです。
手に出してみるとこのような感じの色味、質感です。
ピンクブラウンで、少し黄みによったようなカラーです。赤みが少しあり血色感を簡単にプラスできるような色味で顔色もよく見えると思います。
マット感はありますが、重たさはなく軽い感じがします。柔らかい質感をイメージさせますね。また、カサカサというよりはふんわり、内側は潤い感があるような仕上がりだと思います。
しっかり塗るとこんな感じです。
馴染みがいいカラーでふんわり感があるので、しっかり塗っても主張が強すぎる気はしません。
あとは、こんな感じで少し輪郭をぼかすようにして仕上げるのも可愛いのでおすすめです。いまっぽい印象に仕上がりますよね。
そして、色持ちもそこそこよいと思います。やはりシアーなものよりもマット感があるものの方が色もちはいいですよね。お直しの際は同じリップではくとも、軽く上からニュアンスカラーがプラスできるようなグロスを重ねて質感チェンジしてもいいと思います。
今回、メイクはお気に入りのランコムコスメと合わせて仕上げました。
イプノパレット 01
ブラッシュ スプティル SP353
どちらも長く愛用しているアイテムです。この組み合わせは、色味の主張は控えめですが、繊細な質感とほどよいニュアンスカラーのおかげでナチュラルながらしっかりパーツを引き立てることができるので大好きです。
リップで血色感が加わり、他アイテムででナチュラル引き立てメイクをしているのでバランスがとれて、かなりしっくりくる仕上がりになりました。
また、このピンクパッケージ可愛いですよね。ポーチINしておいて、使う時に出す度に気分が上がります。
ラプソリュルージュIM 274は限定カラーなので気になった方はお早めチェックがおすすめです。使いやすく万能合わせでき、大人可愛いが叶う仕上がりのカラーだと思います。
Tamaki Tsuneoka愛用品