

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
私はベースメイク時にハイライトをほぼ毎回使います。
ハイライトで部分的に明るさやツヤをプラスすると、メリハリのある仕上がりになったり、透明感がぐっとでるので大好きです。
肌全体はふわっと仕上げ、部分的にハイライトで質感を変えるのが好きでよくするのですが、濡れたようなツヤっぽい質感を与えるのは、やはりクリームやリキッド系ハイライトが得意です。
コスメデコルテ人気のハイライト、ディップイングロウもそんな部分的にツヤ足しできるアイテムです。いままで1色のみだったのですが、最近リニューアルして新色も追加され発売されました。この新色が、肌に近いカラーで仕上がりがとても自然、湿度感のあるツヤをプラスできるのでとても気に入っています。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
コスメデコルテ
ディップイン グロウ クリームハイライター 02
全2色、3,500円+税
リニューアルし2色展開になり発売されました。
私は02の「moon light beige」というカラーを購入しました。
パッとみても、ベージュっぽいカラーだなというのが分かりますよね。もう1つの01はホワイトシルバー系のハイライトです。よりしっかりハイライト効果が欲しい、ホワイト系の明るさもプラスしたいという場合には01がいいかもしれません。
02は少しあたたかみもあるようなベージュカラーなので、いい意味で肌馴染みがとてもいいです。なので、馴染み感は抜群です。
浮く感じはないのに、ツヤ質感を自然にプラスできる、そんなカラーです。01と比べるとかなりナチュラル要素が強いと思います。
角度を変えてみるとこんな感じにツヤ感がでます。とても綺麗ですよね。色味はほぼなく肌に馴染む感じなので、わざとらしさがなくいいです。パール感が強いということもなく、パールのギラギラした感じがない所も自然な仕上がりに役立ちます。
指にとるとこんな感じです。少し触れてとれるくらいの量で1回分(ひとつの部分)です。クリームハイライトの中でもフィット感がいい方ではありますが、といってもやはりクリームなのでのせすぎれば崩れの要因になります。
ちなみに、肌にのせるときには軽くプッシュするような感じで使うのがおすすめです。下に塗っているベースを引きずる感じはありませんが、スライドさせて塗るよりはぽんっ、ぽんっといった感じで塗る方がより綺麗にムラなくのります。
マスクをしていると、ハイライトはどこにのせればいい?というご質問をよくいただきます。私のおすすめはずばり、目の下三角ゾーンです。
ここにツヤがあると、顔全体の透明感がぐっとアップするような仕上がりになります。また、のせる範囲もそう広くないので崩れるようなこともありません。
のせる前はこんな感じです。
のせるとこのようになります。光が反射してツヤっと見えます。
角度を変えてみると、こんな感じに見えます。
あとは、目の横三角ゾーンにのせるのもいいですし、マスクを外した際に唇上にちょこんとのせるのも可愛いです。
サイズは大きくないので持ち運びもできるかと思います。
1点、クリーム系アイテムなので乾燥させてしまうと商品の劣化も早くなってしまいます。蓋はしっかりしめるようにしましょう。
ちなみに、今回は同じくコスメデコルテのジグロウジェムでメイクを仕上げました。
マット2色で陰影を作り、上からツヤ感をさらっと足しました。
使用カラー
PK881、PK803、BR305
コスメデコルテのアイテムが人気なのは、使いやすさ、仕上がりの綺麗さを感じる事が多いからだと思います。そういったアイテムはやはりよく手に取るようになりますよね。
馴染みのよいクリームハイライトをお探しの方は、リニューアルしたディップイングロウの新色、ぜひチェックしてみてください。
Tamaki Tsuneoka愛用品