

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
マスクを着用する時が多いということもありますが、今は特にアイメイクでの印象が重要になってきますよね。
私はこの春、「柔らかい」印象に仕上げるのにはまっています。ただ柔らかいだけでなく目力はちゃんとある、そんなメイクです。
アイシャドウ、アイライナーなど活用して、その柔らかさを出すことができますがマスカラも重要です。やはり柔らかさを出すとなるとブラウン系がとても役立ちます。
マスカラが大好きなので、ブラック、ブラウンどちらもその日の気分で使い分けているのですが、最近発売のアイテムだとDUPのブラウンマスカラがとても気に入っています。
使いやすさなどはもちろんなのですが、このブラウンの色味がとても好きです。ブラウンマスカラも色味や明るさは色々とありますが、DUPのブラウンは優しく柔らかい目元に仕上げるのにぴったりなんです。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
D-UP
パーフェクトエクステンションマスカラ for カール チェリーブラウン
DUPはいままでブラックマスカラの展開のみだったのですが、ブラウンカラーも発売されました。
少し前からお試しさせていただいていたのですが、その時から今まで本当によく使用しました。3月26日に発売されたので再度ご紹介しますね。
今回ブラウンカラーとして発売されたのは、小さめブラシでカールしているタイプです。
目尻や目頭のまつ毛もキャッチしやすいので、塗り残りなく仕上げることができます。下まつげにも使いやすいので、いつもと同じように塗っているのに目元が少し盛れる感じがしますよ。
前回の記事で詳しくご紹介していたので、今回は塗っている所を動画にまとめてみました。
こんな感じでささっと塗っても綺麗に仕上がります。
そしてこの色味がいいですよね。ちょっと赤みがプラスされたようなブラウンです。ブラックに近いブラウンというよりは、ちゃんとブラウンという印象です。重ね塗りしても過度に盛っている感もでません。そして、柔らかい印象の目元に仕上げやすいです。
ブラウンマスカラだと目元が締まらない、ぼやけるのではないか?という心配もありますよね。ブラックを使用する時よりは少し柔らかさがでるのですが、ぼやける感じがなく目元のフレームはちゃんととれるように思います。
私は今回、シアーなピンクブラウン系のアイシャドウとブラウンアイライナーと合わせてこちらを使用しました。
また、こちらのマスカラはお湯でオフできます。
よくまつ毛ケアについてご質問をいただくのですが、私が最もまつ毛ケアで気をつけているのはまつ毛負担を少しでも減らすことです。
そのために、落ちにくいものはあまり使用しないようにしたり、洗浄力の高すぎるクレンジングを使用して目元の乾燥を招かないようにしたりしています。他にもひっぱらないようにするためにホットビューラーを使用したりなど日々ちょっとしたことですが気をつけています。
そうすると、1本のまつ毛の持ちもよくなり、長さも維持できるようになりますよ。ケアについては過去記事にも書いているのでぜひご覧ください。
柔らかい目元に仕上げたい時にぴったりなマスカラのご紹介でした。
ぜひマスカラで印象チェンジをして春メイクを楽しんでください。
Tamaki Tsuneoka愛用品