

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
頬にのせる色や質感で、顔の印象の方向性って大きく変わりますよね。
チークをいかに綺麗に、自然に、そして仕上げたい印象に近づけるようのせるか、結構難しいですがこれがうまくできると嬉しいです。
ドラッグストアで購入できるチークの中でお気に入りなのが、コフレドールのスマイルアップチークスです。発色もよく、色味調整も結構でき、ツヤもでて、付属ブラシも使いやすいのでお気に入りです。
今年春、新作として新しくなったスマイルアップチークスが発売されます。春コスメの中でも気になっていたアイテムだったので、発売を楽しみにしていたものです。
中でも、限定色も発売されるのですがそれがハイライトとしてとても欲しかったものです。今回は、私が購入した3色をご紹介いたします。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
コフレドール
スマイルアップチークスS
全7種(内限定1種)、2,300円+税
2月16日新発売となるアイテムです。すでに発売しているお店もあるようですね。
スマイルアップチークスNの時から好きで使っているチークのリニューアルとのことで、発売を楽しみにしていました。
パッケージは少し変わり以前よりもスタイリッシュ感が強くなった気がします。ただ、雰囲気はそのままですね。
全部で7色発売される中で、限定のEX01、そして定番となる02、04を購入しました。
スマイルアップチークスは、このお花のような見た目も可愛いですよね。中心のチークカラーと外側の美肌ハイライトをうまく使い分けると、発色やツヤ感などで仕上がり雰囲気を変えることができます。
また、リニューアルしたということでより密着感が増したそうです。
ファンデーション技術を応用した「ジェリーコーティングパウダー」が配合されていて、ジェリーのツヤ膜で肌への密着力を高め、ツヤも綺麗に出すことができるとのことで、マスクを着用時にもそのあたりの機能は嬉しいですね。
では、購入カラーをご紹介します。
EX01、02、04
腕に色を出す際、指にとってのせています。割としっかりのせていますが、スマイルアップチークス自体が発色の良いチークなので、色をしっかりだしたい方には向いていると思います。
EX01はハイライトとして、02はコーラル系、04はレッド系カラーの色番です。
限定色で、このカラーは絶対に欲しいと思っていたものです。寒色系のパウダーがセットされていて、透明感を出すことができるようなアイテムです。中心にパステルピンクカラーもセットされていますが、これのみでしっかり発色させるのは少し難しいと思います。頬にそんなに色味はいらないという場合であれば、単品使いでもいいでしょう。
私は、他チークで仕上げた後に、ふんわり上からEX01を重ねて透明感をアップさせるのが好きな使用方法です。
思っていたよりも血色感がきちんとでるチークです。もっとヘルシーな印象に近くなるかと思いましたが、色味が割とちゃんとのるのでそういったこともないですね。
コーラルカラーで多幸感がしっかりでるメイクに仕上がると思います。
私はこういったチークカラーを使うことが最も多いので、おそらく今回購入した3アイテムの中では最も出番が多くなる気がします。
(02+EX01)
レッドカラーのチークは、意外と他コスメと合わせやすいので1つあると便利です。そしてこのチークはものすごく艶がでます。ゴールドパールの艶で、ちょっと光にあたるだけでも艶っとします。なので、艶が強くでるアイテムが苦手な方だと少し使いにくいかもしれませんね。
特に外側のハイライトがしっかり艶出しになるので、のせる量を調整してちょうど好みの感じに仕上げるのがおすすめです。
(04+EX01)
ベーシックなスマイルアップチークスののせ方は、中心のチークカラーをのせ、その後に外側のハイライトをふわっと上から重ねるものです。
何度か書いていますが、結構発色がいいチークなのでブラシにとったら1度ティッシュ等でおさえてから頬にのせるとより自然な仕上がりになりますよ。
また、スマイルアップチークスは付属ブラシがとてもいいですよね。
私はチークの付属ブラシって、あまり使わないんです。理由は、チークはブラシで仕上がりが本当に変わるため、小さい付属ブラシだとどうしてもムラ感ができたり、濃くなりすぎたりと自然な仕上がりにするのが難しい為です。
スマイルアップチークスの付属ブラシは、こんな感じのサイズ感です。付属ブラシとしてはボリュームもあり、柔らかい毛です。外出時、チークのお直しで使うにもいいと思います。
こんな感じでチークにセットできますよ。
スマイルアップチークスは、発色がよく、密着感もあり、ツヤがしっかりとでるチークです。メイク印象を頬で操りたい、そんな方はぜひ試してみてはいかがでしょう。
Tamaki Tsuneoka愛用品