

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
先日、楽天公式オンラインストア等で先行発売されたルナソル22春コスメ。
全国発売は22年1月21日です。
アイテムの色味や仕上がりメイクをご紹介したのですが、使用しているメイクプロセスも見たいご要望をいただいたので今回はアイシャドウパレット2つをそれぞれ使用している所を動画にまとめてみました。
ルナソルアイシャドウならではの綺麗な発色、色を重ねたときの雰囲気など、ご購入前にぜひチェックしてみてください。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
ルナソル
アイカラーレーション
13 Prelude Reflet
14 Amber Dusk
今回は、メイクプロセスを動画にまとめたのでご覧ください。
左上のラメシャドウのツヤ感がとても綺麗です。
右下のパープルカラーを上瞼にしっかり使っても可愛いですね。
14番のアイシャドウパレットは、アイカラーレーションの中でもお気に入りになりました。左下のコーラル系カラーがとても綺麗で、その上に左上のブルーニュアンスラメシャドウを重ねると透明感もぐっとでます。
アイテム写真は少し前に記事にまとめているのでこちらもぜひ合わせてご覧くださいね。
Tamaki Tsuneoka愛用品