

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
結局、よく使うアイテムって限られてきますよね。
リップは1日の中でも数回塗り直しをしたりと使う機会が他コスメよりも多いので、色々なものを使うこともできます。
ただ、やっぱりよく使うものはどんどん絞られてきます。
私の場合は、鏡を見ないでも塗りやすい、乾燥しにくい、色もちがいい、あまり濃くなりすぎない、自然なツヤがある、そういったものを好んで使用している気がします。
今年はここ数ヶ月で素敵だなと思うアイテムが3本ほどあったのですが、その1つが限定アイテムだったヴィセリシェのものです。
限定だということもあり、1本ストック買いしておくほど気に入っています。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
こちら、少し前に限定販売されたアイテムです。まだネットや店舗でも取り扱いがあったのですが、限定アイテムということで定番化されてほしいなという気持ちも込めて再度ご紹介します。
ミニバームリップスティック自体は、元々カラーも豊富に展開されているアイテムです。
私は限定発売されているPK814が好きなのですが、こちらはティントタイプになります。
このティント感が、すぐに落ちないけどオフするのが大変なほどではなく、丁度いい感じでとても使いやすいんです。少し色が落ちてきた際にも、綺麗に色が薄くなっていく所も素敵です。
手のひらにおさまるほどのミニサイズリップなのですが、発売されてからかなり使っているのでだいぶ減りました。(使い方がちょっと下手でお見苦しい画像なのはごめんなさい。)
商品名の通り、バームリップなのでリップクリーム感覚でささっと塗ることができます。
ちょっと透け感があるかのようなシアーな色付きなのですが、色が薄すぎることもなく、濃くなりすぎることもありません。
塗っていて、唇の上が重たいなと思う感じもなくストレスフリーで過ごせます。
そして、この自然なツヤ、いいですよね。グロスのようにぷっくりするわけでもなく、マットすぎてパサつく感じもなく、自然なので普段使いにぴったりなんです。
ちなみに、限定発売されたのは3色です。そのうち、PK814が最も好みのカラーです。
王道のコーラルピンクですよね。浮くほどの明るさではないですが、比較的明るめカラーなので顔がパッと華やぐ感じが好きです。
冬だけじゃなく、春先にも使いたいなと思うカラーです。
リップはなかなか1本使い切ることがないのですが、使い切れるサイズというのも嬉しいですよね。
お気に入りアイテムは何度もリピートしたいので、ぜひ定番化してほしい色番です。
ティントタイプが限定色のみです。
まだ取り扱いがあるようなので、リップクリーム感覚で使用できる色もちよしシアー発色アイテムをお探しの方はぜひお早めにチェックしてみてください。
Tamaki Tsuneoka愛用品