

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
指原莉乃さんがプロデュースしたコスメブランドRirimew(リリミュウ)のアイテム。
アイシャドウやチークなど、最近よく使っています。
私が愛用しているカラーはピンク系のカラーなのですが、大人でも取り入れやすい可愛らしいカラーでお気に入りです。
パッと目を引く配色のアイシャドウパレット、肌をワントーン明るく見せることができそうなチークカラー、季節問わず使いたくなるカラーです。
この2アイテムを使ってメイクをすると、ピンクの良さをしっかり活かしたメイクができた気がして1日の始まりから終わりまで、るんるん気分で過ごすことができます。女性らしい柔らか感をぐっと取り込めるメイクをご紹介します。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
リリミュウ
インザミラーアイパレット 02 TEA ROSE ティーローズ
全2種、2,400円+税
ヴェールグロウチーク 03 SHELL PINK シェルピンク
全5色、1,800円+税
アイシャドウはオレンジ系のものと2種、チークは全部で5色展開です。
私は、アイシャドウは02のピンク系カラー、02 ティーローズを愛用しています。また、肌がワントーン明るく、綺麗に見えそうなだと思いチークは03 シェルピンクを使っています。
右上はラメ感のあるアイシャドウがセットされています。全体的に柔らいピンク系のカラーですよね。
アイホールにぴったりなベースカラーもほのかにピンクニュアンスのある明るめカラーです。
ラメ感のあるアイシャドウもローズピンク系の色味ですね。色味は軽くのる程度で発色はそこまで強くありません。また、ラメ感もギラギラしたものではなく少し軽さがあるような印象です。若干ラメ飛びしやすいですが、のせすぎなければそこまで気にはなりません。
下段のカラー、右側は赤みのある締め色です。赤みブラウンですが暗すぎないので目元にしっかりめにのせてもナチュラル感を損いません。
左側のピンクカラーは肌にのせるとパレット見た目よりも落ち着いています。これが、派手すぎず、シックすぎず、可愛らしい雰囲気はほどよく出すことができる色味で気に入っています。
アイメイクは、左上→左下→右下→右上の順で重ねています。ピンク系のカラーを重ねていくことで、どんどん深みはでるけれど柔らかさもしっかり備わっているメイクになる気がします。
下瞼は目尻1/3に締め色を、全体にラメ感のあるカラーをのせています。
綺麗にグラデーションを簡単に作れるので、伏し目がちになった時にも安心です。
[btn class=”simple”]Amazon.co.jpでみる[/btn]
他のカラーを迷ったのですが、明るいコーラル系ピンク、ちょっと白が混ざったような色が、頬を綺麗に明るく見せることができるだろうと思い03を選びました。
こういった白みコーラルピンクチークは他ブランドでもよく選ぶのですが、色味はしっかりのらないものの、ふんわり柔らかそうな頬に仕上がります。血色感重視というよりは、柔らかさ重視ですね。
実際、03のカラーは重ねれば色味もしっかりでますが結構薄づきです。
ただ、配合されているパールのおかげで、頬を軽く磨いているような感じにのせていくと、ツヤ感のある仕上がりになります。
とても綺麗ですよね。
もっと赤みのある血色感が出したい時には、先に赤みベージュ系のチークなど薄く仕込んでから、こちらのチークを重ねて仕上げるのもよいと思います。
全体はこんな感じです。
ピンクという色の良さをしっかり教授したメイクに仕上げることができると思います。どちらもそこまでしっかり濃く色がのるタイプのアイテムではないので、発色の良さ重視より、色のニュアンスを取り込みたい、雰囲気を取り入れたい、ナチュラルだけどいい具合に強調したい、そんな時にぴったりです。
[btn class=”simple”]Amazon.co.jpでみる[/btn]
ピンクの良さを取り入れたメイクをしたい方におすすめです。
Tamaki Tsuneoka愛用品