

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
最近していなかったポーチの中身ご紹介、もうすぐ冬目前なので久しぶりにしようとおもいます。
季節によってポーチの中身はちょっと変わりはしますが、変わらず年間通して使っているものもあります。この時期は特に乾燥が気になるので、それに合わせたアイテムをポーチに入れるようにしています。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
今のポーチの中身はこんな感じです。
もともと、バッグの中が散らかるのが嫌なのでカテゴリごとにポーチに分けています。
今は、1つ大きめのインナーバッグにまとめています。
アンテプリマ
メッシュインナーバッグ
使っているポーチ(インナーバッグ)です。サイズはW: 24cm H: 17cm D: 3.5cm、重さは約70gです。ポーチで重たくなるのは嫌なので軽いところもお気に入りです。
私は大きめサイズで少しマチがあるタイプを愛用しています。少し透けて中が見えるので物を取り出しやすいです。また、厚ぼったいポーチだとバッグの中で場所をとってしまいますが、ほどよくマチがあるタイプなので場所もとらず便利です。
ARYURVIST(アーユルヴィスト)
バランシングオイル
保湿アイテムとしては、こちらを今年も使います。昨年も保湿ミストとして使っていました。
HACCI
ハンドクリーム マドモワゼルHACCI
ハンドクリームは夏に引き続きHACCIを使います。もっと本格的な冬になったら使うものを変えるかもしれませんが、こちらはUV対策もできるので通年使用しようかなと思っています。
エレガンス
ラプードルオートニュアンス IV
お直しアイテムとしてパウダーは変わらずラプードルを使います。シーズンごとにパフを取り替えていますよ。
Dior
ディオールスキンフォーエヴァー スキンコレクトコンシーラー 0N ニュートラル
マスクをしているとメイクがヨレることがあるので、その時に使うコンシーラーです。ぴたっと密着するのでお直しにも便利です。
ジョルジオアルマーニ
ネオヌードブラッシュ 51
ネオヌードハイライター 11
チークやハイライトもマスクで落ちてしまうことがあるので持ち歩いています。サイズ感も持ち歩きによいですし、ブラシを使わないでも綺麗に仕上がるのでお気に入りです。
The PERFUME OIL FACTORY 07 Lotus
acca ヘアクリップ
指先に使うオイル、軽く髪をまとめるクリップは相変わらずこちらを使います。
クラランス
コンフォートリップオイル05
YSL
ルージュ ピュールクチュール ヴェルニ ウォーターステイン 605
EXCIA
ルージュ フレーシュ OR200
Dior
ルージュ ディオール バーム 445
ヴィセリシェ
ミニバーム リップスティック PK814
コスメデコルテ
ソフニング リップエマルジョン
最近持ち歩いているリップはこちらです。クラランスやYSLはずっと長く使っていますね。その他は今年購入したお気に入りを使っています。
フランスラックス ポニーテールチューブ
目薬
絆創膏
毎回使うわけではないけれど、いざというときにあると便利なものも、小さい袋に入れてまとめてあります。
インナーバッグがとても使いやすいので、これは買ってよかったなと思います。バッグを変える時も、このインナーバッグごと移動させればOKです。
また、ミスト化粧水はこの時期から特に重宝します。何か、良いものがないかなとお探しの方はぜひチェックしてみてください。
Tamaki Tsuneoka愛用品