

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
ベースメイクが綺麗に仕上がると、ポイントメイクにもより気合いが入りますし、いつも以上に綺麗に仕上がる気がします。
私が好きなのは、全体は潤い感のあるふんわりした仕上がり、部分的にツヤ感があるようなベースメイクです。その為に、全体をルースパウダーで柔らかく仕上げ、ツヤ出しハイライトをポイントのせしています。
お気に入りのアイテムはいくつかあるのですが、クリームタイプのハイライトアイテムがツヤ出しが簡単にできるのでよく使用します。そのクリームタイプのアイテムでも、パール感や色味などメイクに合わせて使い分けています。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
CHANEL
ボームエサンシエル トランスパラン
コスメデコルテ
ディップイングロウクリームハイライター 02
shiro
シルクハイライター 8H03
私はよく使用するクリーム系のハイライトです。
パウダーやリキッドタイプも使用しますが、しっかり濡れツヤを出したい時にはクリームタイプを活用することが多いです。
この3アイテム、パールが入っていないもの、自然な色味でパール感のあるもの、ピンクニュアンスのあるものと、それぞれ少しずつ特徴がことなります。
腕に出すとこのような感じの違いがあります。
この違いから、その日のメイクに合わせてどう選んでいるのかをご紹介したいと思います。
ボームエサンシエルはCHANELの中でも人気のハイライターです。いくつか色の種類があるのですが、私はトランスパランを愛用しています。
トランスパランはノンパールで純粋に濡れツヤだけをプラスできるようなアイテムです。パール感がないのでギラギラとした仕上がりにはなりにくいのでナチュラル仕上げにぴったりです。どんなメイクにも合わせやすいので、濡れツヤ感をナチュラルに取り入れたい時にはこちらはとてもおすすめです。
02は肌に馴染むようなベージュニュアンスカラーです。色浮きしにくいので、オフィスメイクなどに合わせて仕上げることもあります。
パール入りなので、上品な濡れツヤ感が出ます。ちょっと角度を変えた時などにも綺麗ですよ。また、パール入りだと顔のくすみ感もどことなく払拭されたような気がします。角度がちょっと変わった時にも上品なツヤ感がでるものがいい時にぴったりです。冬時期はイルミネーションなどで室内は暗くても照明で顔に光があったたりするので、そういった場所にも最適なアイテムだと思います。
こちらもいくつか色展開があるのですが8H03はピンクニュアンスのあるハイライトです。また、パールも配合されています。
私がピンクニュアンスのものを使う時は、アイシャドウやチーク、リップもピンク系のもので、ちょっと可愛らしい印象になるような仕上がりにしたい時が多いです。カジュアルに仕上げる時よりも、そういった大人可愛い印象の時にぴったりのハイライトですね。沢山のせすぎるとヨレるので、指でちょこっととり、ポイントでさりげなく仕込むのがおすすめです。
パールやラメの有無、色味の違いなどで同じクリームタイプのハイライトでも仕上がり印象は変わってきます。
普段のメイクに合うような、お気に入りアイテムで部分的ツヤ足しして、より魅力的なベースメイクに仕上げてみてはいかがでしょう。
Tamaki Tsuneoka愛用品