

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
ダマがなく綺麗にすっと伸びて、目元もぐっと印象的に見えるようにまつ毛を仕上げたいなと思い、いつもまつ毛メイクをしています。
使うマスカラで長さがよりでるタイプだったり、ボリュームがでるタイプだったり、その仕上がりは様々です。綺麗に仕上げやすいものもあるな、と思いますが、それ以上に気を使っているかもしれないのはまつ毛を仕上げる時に使うツールです。
根本からくるんとあげたり、ダマのないまつ毛に仕上げるために使っているアイテムをご紹介いたします。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
白鳳堂
J4006
B013
私がマスカラを綺麗に塗って仕上げるのに愛用しているブラシです。これを使うか、使わないかで、まつ毛仕上がりがだいぶ変わります。
J4006
珍しい形のブラシですよね。
マスカラを塗ってすぐに使っています。
毛先がくっついてしまったり、ダマになっているのをこれでとかします。
私は根本から使うというよりも、毛先をささっととかす用で使う方が好きです。また、乾いてから使うよりは、塗った直後というのも結構ポイントだと思います。
毛先がくっつきやすい、塗ってすぐにささっととかしたい、そういう時に使うと、今以上にまつ毛が綺麗に仕上がりますよ。
B013
スクリューブラシはかなり活用できるので、1本は持っておきたいアイテムです。
まつ毛に使う場合は、根本からグッと押し上げるようにするとカールアップにも、まつ毛同士がくっついている時にとかせば、綺麗なセパレートにもなります。また、ダマもとれますよ。
マスカラ液が乾いていても使えるので、メイクし終わった後にまつ毛をもっと綺麗に仕上げたいなという時にも使えます。
ボリュームタイプのマスカラを塗った後に使うと、若干余計なマスカラ液がとれてしまうのですが、それを除けば、まつ毛を綺麗に仕上げるのにとても活用できるアイテムです。
私もメイク時はほぼ毎回使用しています。
ベースを塗った時、マスカラを塗った時、仕上げに、そんな感じで色々なタイミングで使えます。
綺麗にまつ毛を仕上げたい、そんな時に新しいマスカラを買う前に1度ツールにもこだわってみてください。とてもメイクがしやすくなりますよ。
Tamaki Tsuneoka愛用品