

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
マキアージュの中でも大好きなアイシャドウ、ドラマティックスタイリングアイズ。
長く愛用していますが、変わらず大好きです。
先日、ドラマティックスタイリングアイズの限定新色が発売されました。
デコカラーパレットとして3色の限定発売です。右上のカラーが鮮やかなのに透け感あり、下まぶたにのせて印象付けるのがおすすめのようです。
今回、私は「クランベリーカップケーキ BE302」を購入したので、こちらをご紹介させていただきます。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
マキアージュ ドラマティックスタイリングアイズ
BE302 クランベリーカップケーキ
2,800円+税
ドラマティックスタイリングアイズが大好きな私が思う、最大の魅力はなんといっても仕上げやすさだと思います。
締め色からのせてどんどんぼかしていくとナチュラルに、薄い色からアイホールにのせグラデーションを作るとしっかり印象的に仕上がります。
右からのせるか、左からのせるか、その日の予定で変えてメイク雰囲気もちょこっと変えることができます。
その上、粉質もよいので変に目立つことなく馴染み、ほどよい美ツヤ仕上がりになります。
デイリー使いにも、ちょっとおしゃれしたい日にもぴったりです。とにかく使いやすいのですよね。そしていつもより可愛くメイクが仕上がったかなと思うことも多いです。これって結構大事ですよね。
ということで、大好きなアイシャドウなので限定カラーも楽しみにしていました。全部買おうか迷ったのですが、最も気になっていたBE302を購入しました。
赤みも黄みも強すぎないブラウンが基調となったパレットです。右上のピンクカラーは鮮やかさもありつつ、のせる量を調整すればうっすらニュアンスプラスも可能です。
上段のカラーです。
左のベースカラーは見た目より少し明るさを感じます。アイホール全体にうっすらのせてからメイクを始めると、他カラーがより綺麗に発色します。
右のアクセントカラー、しっかりピンク感がでます。指でのせてこの発色なので、もう少しうっすらさせたい時にはブラシでふわっとのせるのもいいと思います。
下段のカラーです。
順に重ねていけば綺麗なブラウングラデーションができます。赤みにも黄みにもよりすぎないブラウンですね。少しラメのチラチラを感じます。締め色は少量でぼわっと広がってしまうような感じがないので使いやすと思います。
こちらを使ったメイクです。
上段左のベースをアイホールに、下段を右側の締め色から順にのせてぼかすようにして仕上げています。締め色からぼかしていくとナチュラル感はしっかりおさえつつ、濃くなりすぎないので私はよくこの順で使います。
下瞼には上段左のベースをさらっとのせ、下段左の明るめブラウンを目尻側にうっすら、そして上段右のピンク色のアクセントカラーをうっすらのせています。
ピンクの使い方次第で、もう少しあどけない感じを出すこともできそうですね。
ピンク色以外で仕上げてもしっくりくるので、仕事の時には下段カラーメインに使ってもよいと思います。
BR505、PK303、OR303、BE302
これで、手持ち4色になりました。いままでの既存のものとはパッケージも少し変わりましたが、これもまたマキアージュっぽくって私は好きです。
ドラマティックスタイリングアイズは使いやすさ抜群なので1つあると、とても役立つと思いますよ。限定色なので、気になった方はお早めチェックがおすすめです。
Tamaki Tsuneoka愛用品