MENU
常岡珠希(Tsuneoka Tamaki)
TTMK.LLC代表/美容家
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している
メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる

ボリュームマスカラでまつ毛の濃さと繊細さ両取りする方法とは?

INFO

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています

私の中でマスカラは、アイメイクの中で1番重要視しているアイテムかもしれません。

普段のメイクは比較的アイシャドウは薄めで質感重視、自然な陰影があればOK。それにまつ毛のカーブ感や流れを決めて、使うマスカラで印象をぐっと方向付けて仕上げる、そんなアイメイクが大好きです。

ロングかボリュームかと言われれば、手持ちアイテムは6、7割はロング系です。理由は、ロングの方がダマになりにくく、綺麗に仕上げやすい為です。
ダマになるのは私の中では絶対NGです。こういった繊細なパーツを綺麗に仕上げられて入かどうかが、メイククオリティを左右させると思っています。繊細で、綺麗なまつ毛は、きっと丁寧な人なんだろうなと感じさせたり、清潔感もあるように思えます。
よってせっかくアイシャドウが綺麗でも、まつ毛がぼそぼそしていたり、ダマができていたら台無しですよね。なので、それは避けたいのです。

ボリュームタイプはその名前の通り、ボリュームを出そうとするとどうしてもダマになったり、繊細さがなくなってしまうものもあるので、使う時にはそうなりにくいものを選ぶようにしています。

ということでロングタイプを使うことが多いのですが、実は最近ボリュームタイプにはまっています。まつ毛で長さを出すより、繊細さ、綺麗な仕上がりをより求めるようになったということと、少し濃さがあるまつ毛に最近はまっているからです。
ただもちろん、ダマにならないように、その上で濃さが上手くでるような塗り方をしています。

今回はそんなメイクにぴったりな最近よく使っているボリュームマスカラと、塗り方等ご紹介したいと思います。

contents
この記事の著者

TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年

詳しく見る

2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。

インスタグラム(フォロワー6.2万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。

ボリュームマスカラで濃く、繊細さのある仕上がりにするには

まずは最近お気に入りのボリュームマスカラをご紹介いたします。

DHC
ボリュームマスカラ EX

こちらは特に新作というわけではありません。ただ、DHCの中でも人気のマスカラです。なので、ご愛用されている方もいらっしゃると思います。

マスカラは液だけよくても、ブラシだけよくても、仕上がりが綺麗になるとは限りません。マスカラ液とブラシの相性がかなり重要になってきます。

ブラシはボリュームタイプらしい少し太めタイプです。そこまでガチガチな硬さがあるわけでなく、まつ毛に優しくフィットするようなブラシです。

では、早速まつ毛メイクをはじめます。今回は、まつ毛の濃さと繊細さ両取りするような塗り方です。

まずはまつ毛メイク前の状態です。

私のまつ毛は元々軽く上向ではありますが、何もしていない状態であれば瞼上に存在感がでるほどカールがあるわけではありません。その日のメイク気分にもよりますが、まつ毛の根元からぐっと上げたり、横に流したりして仕上げることが多いです。

そしてこちらが下地で上げた状態です。

今回のマスカラに限りませんが、マスカラを塗る際は土台のまつ毛をいかに整えておくのかが大切です。
髪がぼさぼさのまま、ヘアキープスプレーをしゅっと吹きかけたら大変なことになりますよね。まつ毛も同じです。まつ毛にパウダーが沢山ついていたり、向きがばらばらになっていては、どんなに素敵なマスカラを使っても綺麗に塗ることはできません。口コミでいいマスカラを試してもなかなか上手くいかない場合、もちろん自分の好みではない場合もありますが、まずは自分のまつ毛がマスカラを塗るのに適した土台になっているのかをチェックしてみてくださいね。

あわせて読みたい
【ホットビューラー】掃除していつでもきれいに!電池もちをよくする対策! 先日、いつも通りメイクをしていてアイメイクも残りまつ毛のみ仕上げればいいとなった時のこと。 私のいつもの手順。 まずホットビューラーに電池をセットして電源を入...

ちなみにまつ毛の上げ方はこの記事にまとめあります。

使っているマスカラ下地はリサージ パーフェクトマスカラベースです。

まずはさらっと全体に塗ります。

ボリュームタイプなので、ロング系マスカラよりは液付きはいいですが、ぼてっと付く感じはありません。多少毛先がくっつく可能性もありますが、コームやホットビューラーで軽く整えれば問題ない程度のくっつきです。ほぼ感じません。

次に、根元からまつ毛中間までを塗ります。

これがポイントで、最近大きく変えた塗り方です。

目力を出したい時、やはり目のキワ、フレームをいかに自然にとって大きく見せるのかが重要になってきます。まつ毛全体全てを濃くするより、まつ毛の根元を濃く、毛先は繊細に仕上げておくことで、目元をぐっと強調することができ、目力もでやすくなります。

これはやはりボリュームマスカラの方がやりやすい方法ですね。もちろんロングタイプでもできますが、根元から中間を簡単に濃くするにはボリュームタイプの方がしやすいです。

また、今回使っているDHC ボリュームマスカラ EXはダマにもなりにくく、液付きが綺麗なのでこの方法も取りやすいです。

下まつ毛にも塗れば完成です。

どうでしょう、今回はアイラインなしで仕上げていますが、目力もしっかりでていると思います。

ですが、まつ毛のみ盛りすぎいている感がないのは、全体さらっと→根元から中間を濃く、という風に仕上げている為です。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

TAMAKI TSUNEOKA/常岡珠希(@tamaki.tsuneoka)がシェアした投稿

(スライドすると塗っている動画があります。)

オフに関してですが、こちらはウォータープルーフタイプなのでお湯でするっとは落ちません。

ただ、私は専用リムーバーなど使わず、PARTIE リッチモイストクレンジングオイルをたっぷり塗布してオフしましたが問題なく落ちました。ウォータープルーフタイプの中でも落ちにくいものではないと思います。

ちなみに、こちらを使っていて日中目の下が黒くなってしまったということも今のと所おきておりません。

久しぶりにとても素敵なマスカラに出会い、最近アイメイクがとても楽しいです。

まつ毛はカール具合や流し方、使うマスカラで印象をがらっと変えることができます。ぜひ、マスカラでアイメイクを楽しんでみてはいかがでしょう。

あわせて読みたい
自まつ毛で長さを保つケア方法   メイクのトレンドがあれど、私はまつ毛でアイメイクの印象を色々と変えるのが大好きです。 私が学生の頃だとがっつり付けまつ毛で盛るのが流行っていたし、その...
あわせて読みたい
究極”ふんわり”まつ毛に仕上げる為のアイテム組み合わせ   まつ毛で目元の印象を変えるのが好きなので、コスメの中でもマスカラは大好きで使うアイテムにもこだわりがあります。     メイクを始めた学生時代か...

旬のちょっとした美容Tipsを毎週月曜お届けする無料メールマガジン
美容の意識・気づきを手に入れて素敵な日常に

コスメやスキンケア、新しく試したもの、旅行、グルメ、勉強、運動、その他日常を共有し、彩り豊かな生活を楽しむオンラインサロン。

  • URLをコピーしました!
contents