

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
はじめて買ったデパートコスメはなんだっただろう?
正確には思い出せないのですが、ジルスチュアートはそんなデパコスデビュー時に購入していたブランドだったと思います。
まだSNSでコスメ情報など見る事はなかったので、雑誌などでよく目にしていて欲しいな〜と思っていました。
そんな昔から使っているブランドなので、長く好きなアイテムが多くあります。中でも私はホワイトフローラルのアイテムが大好きです。この香りが好きでボディケアアイテムやフレグランスアイテムを購入していました。
最近だんだんと暑くなってきたこともあり、なんだか香りに癒されたいな〜と思ったり。家で使うボディケアアイテムで好きな香りのものを使いたいな〜と思ったり。そんなことをもやもやっと思っていて、そういえば久しぶりにジルスチュアートのホワイトフローラルアイテム使いたいなと思い、いくつか購入しました。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
ジルスチュアート
ボディスクラブ ホワイトフローラル
300g、3,800円+税
ボディミルク ホワイトフローラル
250mL、3,000円+税
エブリデイブライト UVプロテクター ホワイトフローラル
SPF50+/PA++++、60g、2,800円+税
リラックス スタイリング ヘアクリーム
30g、1,000円+税
私が今回購入したのはこの4アイテムです。ボディミルクとUVプロテクターは以前も使用したことがあります。
また、今回は購入していないのですが、シャンプーやトリートメント、ヘアミストなども使っていました。ヘアミストは香水ほどきつく香らないのでよく使っていましたね。今回買うのを忘れてしまったので、また近々買おうと思います。
ということで、ボディスクラブとヘアクリームは初めて使います。
ただ、どれも第一目的はホワイトフローラルの香りなので、あまり機能面はそこまでは求めていません。
とにかく、好きな香りに癒されたいな〜という時に使うアイテムです。また、夏が近づいてきているということもあり、それに合わせたアイテムを購入しました。
おそらく、ホワイトフローラルの香りが好きだという方は多いかと思います。
ジルスチュアートでコスメを購入するとサンプルでホワイトフローラルの香り付きアイテムを頂く事もよくありますし、甘さもあり癒される、結構万人受けするのではないでしょうか。
香り目的で購入したのですが、使用感等もレビューしますね。
こちらはシュガースクラブです。ソルトスクラブと違い、スクラブ刺激は少なめなので優しくケアができます。肌にのせてくるくるっとると、シュガースクラブがだんだんと溶けてきますよ。
踵や肘、膝といったパーツだけでなく、全身を優しくケアできるようなスクラブです。スクラブは痛いから苦手だという方でも使いやすいと思います。
シュガースクラブだからか?ホワイトフローラルの香りに少し黒糖の甘い香りもプラスされたような感じがします。洗い流すとふんわりと香りが残ります。
また、ブリリアントビジューパールが配合されていて、視覚的にも癒されます。
クリームよりもすこし緩めなので、この暑い時期にもするすると伸ばし広げることができます。
塗って数分すればベタベタ感も感じないので、寝る前のケアにも使えます。乾燥対策メインで使っている訳ではないですが、保湿面でもこの時期問題ないと思います。
そして、香りはしっかりとします。この香りに包まれて寝たいので使うような感じですね。
私は脚やお腹などにはクラランスやヴェレダのアイテムを使っているので、こちらは腕や首から下あたりメインに使いますよ。
SPF50、/PA++++
顔、身体と使える日焼け止めです。ただ、私は顔には使いません。というもの、結構しっかり香りがするので、顔に使うにはちょっと抵抗があるというのと、顔に最初に塗る日焼け止めは吸収剤フリーのものにできるだけしているからです。
ただ、使用感は悪くありません。とてもみずみずしく、塗った後はさらりとしています。ジェルタイプなので使用感はとてもよいですよ。
私は主に、ハンドクリーム感覚で使う手の甲の日焼け止めとしてバッグINします。
香りで癒されますし、使用感はいいので手の甲に使うにもベタつかずいいですよね。
洗ったり、擦れたりなどして手の甲部分はけっこうこまめに塗り直しするので、このサイズ感も私的には嬉しいです。
チューブタイプのヘアクリームは、なんだかんだ使いやすいですよね。
ホワイトフローラルの香りのヘアクリームがあったんだ〜と思い、購入しました。
オイル状成分配合なのでパリッとした仕上がりにはなりません。なので、キープ力がとても高いという訳でもないですね。流れを整えたり、すこしツヤニュアンスをプラスできるようなアイテムです。
私はもともと、あまりヘアキープ剤を髪全体につけるのは好きではないので、このくらいのもので前髪を軽く整える程度が好きです。
香りはボディミルクやUVプロテクターほど強くはないですが、使用時に軽く香りがするのでヘアセット時にも癒されます。
好きな香りアイテムだと、使うたびに癒されますよね。
顔のスキンケアにはあまり香り付きものは使用したくないのですが、ボディやヘアだとこうやって香りを楽しんでリラックスするのも、素敵だなと思います。
学生の頃から好きだったものをまた改めて使うのもなんだかよいものです。
こうやって昔好きだったものなど改めて使ってみるとなにかまた新しい発見や楽しみがあるかもしれませんね。
Tamaki Tsuneoka愛用品