

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
プチプラマスカラ、アイライナーで人気のDUP、最近パッケーシが変わりました。
いままでもよりも少しスリムなパッケージになりましたね。
マスカラ、アイライナーともに5本ずつあります。
私自身、DUPのアイテムは長く愛用しています。プチプラとは思えない使いやすさ、仕上がりなので、デイリー使いにぴったりです。
今回は、DUPマスカラ、アイライナー全アイテムをまとめてご紹介します。マスカラタイプやアイライナーの色でお悩みの方はぜひチェックしてくださいね。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
パッケージがリニューアルあるしたDUPのマスカラ、アイライナーです。
1000円台で購入できるプチプラコスメなのですが、使いやすい、仕上がりが綺麗だということで人気コスメですよね。
まずはマスカラからご紹介します。
DUP
パーフェクト エクステンション マスカラ
パーフェクト エクステンション マスカラ for カール
ボリューム エクステンション マスカラ
ウルトラ ファイバー マスカラ
カールキーパー マスカラ
各1,500円+税
全てブラックカラーで、他ブランドと比べるとちょっと小さめブラシで細かい箇所も塗りやすいのが大きな特徴です。
ブラックパッケージで似ていますが、よくみると商品名がボトルに記載されています。
また、少しボトルの大きさが異なったり、ブラシの形が違ったり、繊維の感じが違います。似ているようですが、自分の好みの使い心地、仕上がりを5種類の中から選ぶことができますよ。
小さめブラシのマスカラです。小回りがきくので目頭や目尻、下まつげにも塗りやすいです。
小さいと全体には塗りにくいのかな?と思ってしまいますが、そんなことはありません。ささっと塗るだけでも自まつ毛がより際立ち印象的な目元に仕上がります。
ブラシはカーブがかかった形です。大きさは繊細ロングとほぼ同じですよ。
この軽いカーブがついているブラシは、まつ毛を根本から軽く持ち上げてすっとひと塗りするのに使いやすいです。また、下まつげもとても塗りやすいですよ。仕上がりもナチュラルなのにまつ毛が綺麗に際立ちます。
今回ご紹介する中で最もボリュームがでるタイプです。ボトルとブラシも、5本の中で最も大きめです。
仕上がりも長さよりまつ毛密度がしっかり出るような感じです。ロングよりも密集したまつ毛仕上がりが好きな方はこちらをおすすめします。
ボリュームタイプよりも少しブラシがスリムになっています。
ウルトラファイバーと商品名についている通り、繊維でしっかり長さ出しができます。繊維が苦手な方は最初塗るコツを掴めるまでは難しく感じるかもしれませんが、綺麗に繊維をまつ毛に塗ることができると、長さがぐんっとでますよ。
カールキープに優れたタイプです。
他4本とは違い、スーパーウォータープルーフタイプなので、仕上がりはよりカチッとした印象になります。その分、汗をかいで湿度が高くてもまつ毛が下がってくる感じはありませんでした。レジャーやスポーツの際など、安心かと思います。
カールキーパー マスカラ 瞬間カールロックはスーパーウォータープルーフなのでクレンジングで落とします。その他4本はウォータープルーフタイプですがお湯でも落ちますよ。
パッとみると似たようなパッケージですが、塗るとその使用感、仕上がりは結構異なります。
ロングタイプなのか、ボリュームタイプなのか、ブラシの形の好み等から選べばお気に入りが見つかると思いますよ。
DUP
シルキーリキッドアイライナーWP BK
シルキーリキッドアイライナーWP BRBK
シルキーリキッドアイライナーWP NB
各1,300円+税
スーパーフィットジェルライナー BK
スーパーフィットジェルライナー BR
各1,200円+税
リキッドアイライナーは3色、ジェルライナーは2色展開です。
リキッドアイライナーはコシがあり、目尻ラインもブレずに描きやすいです。0.1mmの極細なので細いラインも綺麗に描くことができます。
また、ジェルライナーはするするっと滑らかなラインを描くことができます。ピタッと肌に密着し落ちにくいですよ。まつ毛の間埋めにもぴったりです。
汗や皮脂に強いので、これを使っていてパンダ目になった事も私はありません。
リキッドライナーは漆黒ブラック、ブラウンブラック、ナチュラルブラウン、ジェルライナーは漆黒ブラック、ピーチブラウンとあります。
ちなみに、先程マスカラ紹介をした際に使っていたアイライナーは全てDUPです。目の上はスーパーフィットジェルライナー BR ピーチブラウンを、目尻はシルキーリキッドアイライナーWP NB ナチュラルブラウンを合わせていますよ。
リキッドライナーはウォータープルーフタイプで洗顔料でオフできます。ジェルライナーはスーパーウォータープルーフタイプでクレンジングで落とすことができます。
マスカラは似ているようで結構仕上がりに違いがありましたね。アイライナーはそれぞれ色味の違いは分かり易いので選びやすいと思います。
新パケDUP、見つけてみたらぜひチェックしてみてください。
Tamaki Tsuneoka愛用品