

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
ファンデーションの重さが苦手なので、普段はCCクリームにルースパウダーでベースメイクは完了させる事がほとんどです。
ただ、ファンデーションを使ったときの質感や、均一感の綺麗さを取り入れたいなと思う事もあります。
そんな時に使う事が多いのが、ランコムのファンデーションです。私はタンミラクの軽さとツヤが昔から大好きです。また、タンイドルのカバー力とさらっと整うマット仕上がりで崩れにくいのに重さを感じない所も大好きです。
そんなランコムから、先日新作ファンデーションが発売されました。
タンミラクやタンイドルとの違いは?質感は?カバー力は?など、気になるところをまとめました。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
ランコム タン クラリフィック リキッド
SPF25・PA+++
全5色、6,000円+税
今回発売されたタンクラリフィックには、ランコムの化粧水クラリフィック デュアル エッセンス ローションにも配合されているブナの芽エキスやグレープシードオイルファンデーションなどが配合されています。
スキンケア効果とファンデーションの要素を持ち合わせたアイテムです。
最近はこのようにファンデーションに何かスキンケア効果を盛り込んだ成分を配合したアイテムも増えましたね。
リキッド自体はさらさらしすぎず、手にのせてかたむけても流れたりはしない程度のものです。
ただ、とてもするするっと伸びますよ。カバー力もなかなかよく、薄めのニキビ跡やシミであればこちら1本でも対応できるかと思います。仕上がりは軽いツヤがあり、重たさを感じず密着するのはさすがランコムのファンデーションですね。また、ランコムアイテムは香りがするものが多いですが、こちらも塗っている時に香りを感じます。
手の甲の右側のみに塗っているのですが、血管や肌の色むらがしっかりカバーできているのがわかります。カバーしているのに厚塗り感がなくほどよいツヤと透明感を出しやすいアイテムだなと思いました。
動画で見ても、伸びのよさやカバー力、ほどよいツヤが分かるかと思います。
ちなみに、プッシュしてリキッドを出して使うタイプでこのポンプはタンミラクとほぼ同じ形です。タンイドルとは少し形が異なります。これは、テクスチャーも関係しているのかな?と思いました。
というのも、テクスチャーはタンミラクに比較的似ています。さらさらすぎないけれど伸びがいいタイプです。
タンイドルはもう少しさらっとしていて薄く伸びるのにハイカバーなファンデーションなので、その辺りにも少し違いがあるのでポンプも形状が少し違うのかなと思います。
ちなみに、カラーなのですがタンクラリフィックは5色、タンミラクは7色、タンイドルは14色展開です。
タンクラリフィックはカラー展開豊富とはいえませんが、ベーシックな色味は揃っているので選ぶのに私は特に迷いませんでした。私はBO-01を購入しています。
同じブランドのファンデーションですが、それぞれ持っている色番が少し異なります。
タンミラクは結構前に購入したので、いま購入するとしたらBO-01と迷うかも…しれませんが、結構薄付きなのである程度色味があるものを購入時は選んだのかもしれません。
タンクラリフィックはO-01にしようかまよったのですが、BO-01の方が少し明るめで私の肌だとこちらのほうが透明感も出しやすそうだったので色を決めました。
こんな感じで、同じブランドでもそのアイテム自体の色のり具合で色番が同じでも発色は少し異なるので、できれば実物を見て選んだ方が良いと思います。
タンクラリフィックは質感はタンミラクとタンイドルの中間といった自然なツヤで、乾燥したパサつき感がでにくいので透明感ベースメイクにも使いやすいと思います。
その上、カバー力もきちんとあるのでタンミラクでカバー力が物足りないという方は少しツヤ加減は変わりますがタンクラリフィックでもよいかもしれませんね。
また、タンイドルとは質感が少し変わるので、同じくランコムファンデーションでカバー力もありツヤっぽいものを探されている方にもよいかもしれません。
ランコムファンデーションは、やはり使いやすいなと思いったと同時に、質感やカバー力の違いを楽しんだりするのもやっぱり楽しいなと思いました。
ほどよいツヤで重たすぎないのにカバー力もある、そんなファンデーションをお探しの方はチェックしてみて下さい。
Tamaki Tsuneoka愛用品