

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
肌の調子があんまりよくないな…という時に、それは何故なのか、何が原因なのかと考えた事が誰しも1度はあるでしょう。
その際によく上るのが、腸内環境が原因ではないのかということです。
なんだかお通じが悪い気がする、食事を意識できていないなど、腸内環境が原因かもしれないということで対策をとっている方も少なくないと思います。
実は私も腸内環境を整えるということは昔から意識して取り組んでいます。
昔は少しお菓子を食べればすぐに吹き出物ができたりしていたのですが、もう何年も腸内環境を整えることを意識しているからか、今では少し好きなものを食べたくらいでは肌は揺らがなくなりました。
腸内環境を整えるというと、まず思い浮かぶのは例えばヨーグルトやお味噌など発酵食品。乳酸菌をとることでお通じがよくなったり、体調がよくなったりということも聞いたりしますよね。私もヨーグルトを食べたり、お味噌を使って食事をしたりと日々の食事で意識していました。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
先日、KINSという菌ケアサービスがあるのを知り、その代表の方とお話をする機会がありました。
KINSは肌の美肌菌を調べたり、20種類の乳酸菌が配合されているサプリメントがあったり、お悩みに答えてくれる菌コンシェルジュサービスなど全身の菌を最適な状態に保つためのトータルサービスを提供しています。
KINS BOX
KINS BOXは定期購入コースで¥5,980 / 1ヶ月なのですが、このBOXに検査キットとサプリメントがセットに入っています。(検査キットは初回のみ入っていています。)また、定期購入している方は菌コンシェルジュサービスが利用でき、自分の肌や体調悩みや、化粧品などの相談もできるそうです。
初回に入っているSKIN TESTです。
最近よく、美肌菌という言葉を聞くことがあります。肌の上には多くの菌が存在しているのですが、肌状態によってその菌の種類や数が異なります。
自分の肌の常在菌を調べることで、現在の肌状態のタイプを調べることができるというものです。
この中にシールが入っているので、朝起きて洗顔する前に顔にペタッとはります。
1分程経ったら剥がして、シートに戻して同梱されていた封筒に入れて郵送します。
だいたい2〜4週間程度で検査結果がでるそうです。
なかなか自分の肌の常在菌を調べる機会はないので、これは面白いですよね。私ももちろんやってみたのですが、まだ結果がでていないので、で次第また記事にまとめますね。
そしてこちらがKINS SUPPLEMENTSです。
20種類の乳酸菌と、酵母菌、乳酸菌生産物質が配合されています。
乳酸菌にも種類があり、自分に合うもの、合わないものがあるので、バランスよく20種類の乳酸菌が配合されているそうです。
蓋をあけると中蓋がついています。
中蓋をあけるとこんな感じになっています。
少し匂いがするのは、やっぱり菌サプリだからでしょうか。
1日2粒を寝る前に飲んでいます。
元々私はお通じが悪くなることがないのでそれについての変化は分からないのですが、飲み始めてだいたい2週間ちょっと経過したのでまずは1ヶ月飲み続けてみようと思います。
花粉症はヨーグルトを食べるとなおる(乳酸菌をとると)とも言われているので、花粉症もちの私としてはそちらへの変化も期待したいなと思っています。
あとは、KINBOXを定期利用している方は菌コンシェルジュサービスが利用できます。LINEで気軽に質問ができるそうなので、こういったものも利用して自分の悩みを1つ1つ解決していけるとよいですよね。
KINSの開発者でもあり代表の下川さんと発酵食品からスキンケアアイテムまで幅広く菌ケアについてお話しさせていただく機会があったのですが、お味噌ならこれがおすすめだよ、食品ならこれがいいよ、と幅広く菌ケアについて教えていただきました。
普段から腸内環境を意識はしていましたが、なんだかもっと楽しく生活に取り入れていけそうだなとお話ししていてワクワクしました。
菌ケアは、全身の健康にも、そしてもちろん健やかな肌状態維持にも大切なことだと思います。菌ケアが足りていないかなという方は、こういったサービスを取り入れてみるのもいいかもしれませんね。
Tamaki Tsuneoka愛用品