

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
その日のメイクアイテムを決める時、こんな雰囲気に仕上げたいな〜というものがある程度あると思います。
カジュアルの服に合わせたメイクに。
お仕事なのできちっと綺麗めに。
ちょっとこなれたヘルシーメイクよりに。
など、様々あると思います。
例えば、かわいい雰囲気に仕上げたい時はどんなアイテムを選びますか?
パンツをはくのでメイクは少し可愛めに仕上げてもバランスをとりたい。
ワンピースに合うような可愛い雰囲気のメイクに仕上げたい。
リップはそんな雰囲気作りにとても役立ちます。今回は、可愛い雰囲気に仕上げたい時に私がよく使うリップ4選をご紹介いたします。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
可愛い雰囲気に仕上げたい時にはピンク+血色感がでるアイテムをチョイスすることが多いです。
エレガンス ルージュ シュペルブ 12
ランコム マドモワゼルシャイン 322 透けピーチ
YSL ルージュヴォリュプテシャイン No.98 ルミナスコーラル
トムフォードビューティ リップバーム 07A パラディソ
少しベージュよりで可愛い雰囲気に仕上げつつオフィスなどでも使いやすいものや、シアーだけれども色乗りのいいものなど、私が日々よく使っている口紅です。
それぞれの色味比較をしてみます。
エレガンス ルージュ シュペルブ 12はピンクベージュですが、白みは強くなく血色感もほどよくでるタイプです。
ランコム マドモワゼルシャイン 322 透けピーチは、この中では少し明るめの仕上がり、ピンク感もしっかりあるカラーです。
YSL ルージュヴォリュプテシャイン No.98 ルミナスコーラルはスティックでは濃そうに見えますがシアーなのでナチュラルな血色感が唇にのります。
トムフォードビューティ リップバーム 07A パラディソはこの中で最も発色がよく赤リップほどパキッとしないカラーです。
ピンクに赤みが混ざったようなカラーは、血色感が自然にでるので可愛く仕上げたい時に大人でも使いやすいと思います。また、どれもスティックタイプなのですが馴染みのよいアイテムなので塗り方にもよりますが唇のみ浮き出て仕上がる感じがないのでメイク全体のバランスも取りやすいですよ。
では、1本ずつご紹介します。
エレガンス ルージュ シュペルブ 12
王道ピンクベージュです。白みが少ないので、ベージュリップを塗ると顔色が悪くなるという方でも取り入れやすいカラーだと思います。
ピンクベージュはどんなメイクにも合わせやすいカラーなので1本あるととても便利です。なんだか目元とチークとリップの色が合わないという時に、とりあえずピンクベージュで仕上げておこうということも私はたまにあります。
発色もよくひと塗りで唇に色がのりますし、唇への密着感もよいので上にしっかりのせている違和感というのもありません。
ランコム マドモワゼルシャイン 322 透けピーチ
今回ご紹介している中では最もピンク感がきちんとあるカラーです。今回ご紹介した4本の中では明るめですが、変に明るすぎることもないので季節問わず使うことができます。
マドモワゼルシャインは色番によってシアー加減も異なるのですが、色のりもよくきちんと唇の色をカバーしつつ色をのせることができます。ゴールドラメ入りなので、きちっとしすぎず少し柔らかさも感じる仕上がりです。
YSL ルージュヴォリュプテシャイン No.98 ルミナスコーラル
スティックのみで見るとしっかり赤リップに見えますが、オレンジよりのコーラルで、チラチララメも入っていて可愛いです。塗るとシアーな色付きで少し透け感もあります。数回重ねて塗るとより濃く発色するので調節もしやすいです。
そして自然な血色感仕上がりになります。ナチュラルに可愛らしい印象に仕上げたい時におすすめです。
トムフォードビューティ リップバーム 07A パラディソ
バームタイプなので、口紅のようなおもたさがないのがこのリップの特徴です。トムフォードビューティのリップは大きめなのでバッグINするには少しかさばるのですが、こちらは小さめサイズなので持ち運びにも便利です。
また、スティックが太くないので塗りやすく感じます。赤みがしっかりありますが、赤リップのようにパキッとならず可愛らしい雰囲気に仕上がりますよ。
私のおすすめ可愛い雰囲気に仕上がるリップ4選でした。
雰囲気作りにリップはとても役立つアイテムです。雰囲気から逆算してリップ選びをするのも楽しいかもしれませんね。
Tamaki Tsuneoka愛用品