

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
ここ最近、アイラインは目尻よりぐぐっと長くは引かずほんのすこし伸ばす程度、そしてちょこっとだけ跳ね上げて仕上げるのにハマっています。
短めちょっと跳ね上げで仕上げると、目元が少しキリッとなります。それに合わせてまつ毛もしっかり上げると、ラインとの相乗効果で目の上側がきちんと盛れる気がするのです。
春メイクということで、甘めの色味を使うことも多く、全体的に見た時に少しガーリーすぎる、甘すぎる、可愛すぎてパンツスタイルに合わないなどあったので、目尻ラインを短めちょっと跳ね上げにしたところ、甘辛バランスがいい具合に取れてしっくりきたので、そこから最近よくしているという訳です。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
普段、目尻ラインはリキッドライナーで引いています。ただ、目の上やまつ毛の間はジェルライナーを使っています。
これは、ジェルライナーで目尻までラインを引いた目元です。
その日のメイクによって目頭から目尻ギリギリまで引くこともあれば、黒目上から目尻までなどは変わります。
横から見ても、目尻部分までしか引いていないのがわかりますね。
まずこのようにした後に、リキッドライナーを使い目尻ラインを引いていきます。
ジェルライナーで引いたラインの終点から少し角度をつけて跳ね上げラインを書きます。
あまりにも角度をつけすぎたり、伸ばしすぎると目尻ラインが目立ってしまうので、角度もほどほど、長さは短めを意識します。
目を開けるとこのようにみえます。
きつすぎない跳ね上げなので、目尻のまつ毛がしっかりあがっているようにも見えます。これは、マスカラを塗るとより一体化してそのように見えます。
マスカラをするとこのようになります。
目尻ラインだけ際立って目立つ感じもありませんよね。
引きでみるとこんな感じです。
引きで見た方が、目尻ラインがまつ毛と一体化して目力強めなのが分かりやすいですね。
目尻のラインを変えるだけでも、目元の印象、そして顔全体の印象を変えることができます。
明日のメイクは目尻ラインを変えて見て、新しい挑戦をしてみるのもいいかもしれませんね。
Tamaki Tsuneoka愛用品