

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
色や質感で好みは色々とありますが、好きなリップを並べてみると同じブランドのものが多いなと気がつきました。
私の場合は、YSL、CHANEL、ランコム、トムフォードビューティ、エレガンス、Diorあたりが多い気がします。
中でもYSLは最も手持ち本数が多いと思います。色や質感はもちろん、使い心地も自分の好みに合うものが多いのだと思います。
そんなYSL、最近はウォーターステインを使うことが多いのですが、1番手持ち本数が多いのはルージュヴォリュプテシャインです。
シアーな発色、ツヤもほどよい感じ。するするっと塗ることができ、色もちもいい方なので大好きです。
そこで今回は、今愛用している9本の色味比較をご紹介します。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
YSL
ルージュ ヴォリュプテ シャイン
4,100円+税
ゴールドパッケージも可愛いですよね。ルージュヴォリュオプテシャインはカラー展開がかなり豊富で、季節ごとに新色や限定色がよく発売されています。
私が現在使っているのはこの9本です。
(左から12、15、58、60、82、91、97、98、104)
私が使っているのは、ピンクベージュやコーラル、オレンジ、レッド系といったカラーが多いです。
それぞれ腕に塗るとこのような発色です。
ルージュヴォリュプテシャインはシアーな発色のリップですが、色番によって色の濃さは異なります。腕に塗っても、かなり薄く発色しているものもあれば、しっかり濃く色がのっているものもありますよね。
割と発色がいいものは色もちもなかなか良いです。ティントではないのですが、表面が軽く落ちても唇に色味が残っていることが多いです。
では、それぞれ1本ずつ塗った画像をご紹介します。
赤みのあるアプリコットカラー。ルージュヴォリュプテシャインの中でも人気のあるカラーです。
ナチュラルなピンクベージュカラー。オフィスメイクにぴったり。
フレッシュなコーラルカラー。顔がパッと明るく華やぐ色です。
コーラルピンクカラー。15よりもほんの少し色が濃く発色します。
オレンジ感のあるレッドカラー。色持ちもとてもよく、しっかり塗り、ぽんぽん塗りで仕上がり雰囲気を変えても可愛いです。
ヌーディーな血色カラー。可愛らしい雰囲気もある大人でも使いやすい色味です。
ピンクカラー。キュートな印象にしたいときにぴったりです。
血色感がしっかりあるコーラルカラー。58がもう少し血色感アップしたような色です。
ゴールドラメ入りレッドカラー。唇をメイクの主役にしたいときにぴったりです。
この中で私の特にお気に入りなのがこちらの4本です。
(58、60、82、98)
コーラルカラーが好きなので、58と98は特によく使っています。
王道ナチュラルに仕上げたい時には60を使います。
可愛いレッドカラーで色もちも期待したいときには82を活用します。
ルージュヴォリュプテシャインは長く人気リップですが、それも納得。仕上がりも可愛い、使いやすいです。私も、これからも長く愛用していくリップだと思います。
色展開がとても豊富なので、好みの1本がきっと見つかりますよ。
Tamaki Tsuneoka愛用品