

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
先日、ヘアカラー記事にちょこっとのせたカチューシャヘア。
のせた後、どのようにセットしているのか詳細を知りたいと沢山のDMをいただきました。(SNSのDMは、ちょこちょこ目は通しています。ただ、スパムなども多く個別でお返事は返していないので、このようにブログやSNS投稿でお返事させていただいております。いつも、ありがとうございます。)
このヘア、セットというほど大したことをしているわけではないのですが、簡単なのにきちんと感が出ますよね。忙しい朝にもよさそうです。
今回はこのヘアセットについてご紹介致します。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
カチューシャヘアを少し引きでみるとこんな感じです。
このヘアは、毛先のみ巻いていて他は何もしていません。そして毛先の巻き方も、外、内巻きをしているのみです。
先日インスタグラムにのせたヘアセット動画の最初、髪を左右で2等分にした後に、上下に分けて下の髪は外巻きに、上の髪は内巻きにしていますよね。今回のカチューシャセットは、その巻き方のみで終了しています。
下の髪を外巻き、上の髪を外巻きにすると、毛先に空気がはいったようにボリュームがでます。軽くワックスやオイル、バームをつけてもみこんで動きをつけていもいいと思います。私は素のままのさらっ、ふわっとした状態が好きなので、湿度の低い最近はセット剤をつけず仕上げていることも多いです。
とても簡単ですよね。
カチューシャをしている時、もっとしっかり髪を巻いているとより可愛らしい、女性らしい印象がアップすると思います。その日の服装に合わせて、もう少し巻きを加えてもいいかもしれませんね。
この写真はランチした時、母に撮影してもらいました。
私くらいの髪の長さの方は、カチューシャを使うと髪が顔にかからず便利です。ぜひ毛先巻きでカチューシャヘア、試してみてください。
Tamaki Tsuneoka愛用品