MENU
常岡珠希(Tsuneoka Tamaki)
TTMK.LLC代表/美容家
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している
メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる

透明感と血色感、どちらも欲しい欲張りメイク

INFO

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています

 

メイクをする時、どんな風に仕上げたいのか理想があると思います。

 

私の場合、最近は透明感と血色感の両方を感じるメイクに仕上げるのにハマっています。ただテカツヤしているのではなく潤い感の上に透明感があるような、ただ赤みのある色をのせるのではなく実際に温かみも感じるような、そんな仕上がりです。

ただ、両方を一緒にかなえようとするとどちらかがイマイチ上手く出なかったりしてしまうので、何をどこに取り入れるのかは結構大切なのかもしれません。

 

 

今回は、私が最近よくしている透明感×血色感メイクをご紹介します。

 

 

 

contents
この記事の著者

TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年

詳しく見る

2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。

インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。

透明感×血色感をお気に入りコスメで仕上げる

 

今回使うアイテムはこちらです。

 

PARTIE グロウグロスCCベース
ルナソル グロウイングウォータリーオイルリクイド 01
ヘレナ リキッドライト
ジバンシイ プリズムリーブル No.1
CHANEL ボーム エサンシエル トランスパラン
ボビイブラウン ポットルージュ 02
エスティローダー ダブル ウェア グロウ BB ハイライター 09
アンプリチュード コンスピキュアス アイズ
Dior ディオール アディクト リップ グロウ オイル 004
クレド ポー ボーテ マニフィカトゥールレーブル n 3
YSL トップシークレットセッティンググロウスプレー

 

 

ファンデーションは今回使用しなかったのですが、気分によって使う時もあるので一緒に入れておきました。透明感を出したい時に使うファンデーションとしておすすめのものです。

 

 

PARTIE グロウグロスCCベース

 

まずはベースを仕上げます。

 

透明感を出すために注意したいのが、それを損なわせるようなことはしないということです。

×厚塗り(沢山のアイテムを重ねすぎる)
×くすみ(くすんでいると透明感低下)
×色むら(くすみ同様、赤みなどもカバー)
×乾燥(乾燥していると透明感を感じにくい)

これらのNG項目をクリアするようなベースを仕上げます。

 

グロウグロスCCベースは、CCクリームなので美肌ケア効果もあるアイテムです。

カバー力は高すぎず低すぎずなので、顔のくすみや色むらカバーは可能です。色むらカバーがこれでも難しい時には先にコントロールカラーで色味を打ち消しておきます。

 

また、透明感を出すためには潤い感は必須です。今の乾燥時期にも安心して使えるような保湿成分配合アイテムなので、これで全顔をしっかり整えます。

 

 

 

ルナソル グロウイングウォータリーオイルリクイド 01

 

厚塗り感はNGですが、もう少しカバー力が欲しいという場合もありますよね。そんな時におすすめの透明感を出しやすいファンデーションでお気にりいなのがグロウイングウォータリーオイルリクイドです。

私はさらにここに、リキッドライトを混ぜて使うのがお気に入りです。

 

ヘレナ リキッドライト

 

リキッドライトはベースメイクアイテムに混ぜてもよし、ハイライトとして使うもよしの万能アイテムです。ファンデーションと混ぜると、仕上がりによりツヤがでます。また、ハイライトとして使ってもペタペタ感もないのでとても使いやすいです。

 

 

 

ジバンシイ プリズムリーブル No.1

 

今回は、CCベースの後にパウダーをしっかりとのせます。

ルースパウダーをしっかりのせると透明感がなくならないか心配かと思いますが、肌がしっかり潤っていればその心配も不要です。また、プリズムリーブル No.1は寒色系のカラーがセットされていて、自然に肌がワントーン明るく仕上がります。

 

透明感をぐっと引き出すパウダーです。

 

 

 

Dior ディオール アディクト リップ グロウ オイル 004

 

ベースを全て塗り終わったら、リップの保湿をしておきます。プランパーやリップオイルを使うことが多いです。今回のメイクでも使用するものを先に保湿アイテムとして塗っておきます。

 

こうすると、最後リップを塗って仕上げる時には縦じわ目立ちが少なく、色のりもいい状態になっています。

 

 

 

CHANEL ボーム エサンシエル トランスパラン

 

ハイライトでは部分的に濡れツヤをプラスできるものを使います。ボーム エサンシエル トランスパランは、のせた場所に濡れツヤ感を出すことができます。透明感を出したい時には、目の横Cゾーンには濡れツヤをプラスすることが多いです。

 

下に塗ったものの邪魔をせずツヤがプラスできます。

パウダーよりは少しペタ付き感はありますが、クリームタイプやリキッドタイプだともっとペタペタするものもあるので、使いやすいアイテムですよ。

 

 

 

ボビイブラウン ポットルージュ 02

 

透明感と一緒に血色感も出したい時、やはりクリームチークはとても役立つアイテムです。

 

ポットルージュは発色もよく、頬の内側から血色感がでているかのような仕上がりになります。また、ほどよく潤い感もあるので透明感出しにもぴったりです。

クリームチークですがヨレも感じにくいので使いやすいですよ。

 

 

 

エスティローダー ダブル ウェア グロウ BB ハイライター 09 ペアリイモーヴ

 

目元にくすみがあるままアイシャドウを重ねても綺麗な発色が楽しめません。また、ベースだけでなく目元にも透明感を出したいので、ベースにはダブル ウェア グロウ BB ハイライターの09を使用します。

 

09はほのかにラベンダー色のハイライターです。瞼にのせてなじませるとくすみが払拭され、さらっとした質感に整います。

 

透明感を出したいからといって目元にも必ず寒色系のカラーをのせなくてはいけないのではありません。こんな感じで目元のくすみを払拭してからアイメイクを始めると、透明感を出しやすくなります。

目元のくすみにお悩みの方は、ぜひ試してみてください。

 

 

 

アンプリチュード コンスピキュアス アイズ 05

 

アイシャドウは透き通る感がでるアイシャドウを使用します。ただ、血色感も欲しいのでピンクベースのものを選びました。

 

ベース、乾式、湿式と順に重ねていくことで、透き通る感がある目元に仕上がりますよ。また、先にくすみをしっかりカバーしているので目元が綺麗にみえます。

 

 

 

クレド ポー ボーテ マニフィカトゥールレーブル n 3
Dior ディオール アディクト リップ グロウ オイル 004

 

リップも少し透き通る感じと血色感を取り入れたいので、バーム+リップオイルで仕上げます。

 

ベースの段階でリップオイルを塗っているので、それを軽くティッシュでおさえてからマニフィカトゥールレーブル nを塗ります。その上から再びディオール アディクト リップ グロウ オイルを重ねて仕上げます。

リップバームでしっかり血色感を、リップオイルで透明感を出すことができるので、ナチュラルながら印象的な口元に仕上がります。

 

 

 

YSL トップシークレットセッティンググロウスプレー

 

最後の仕上げにスプレーを吹きかけます。植物オイルが配合さていて、吹きかけ整えると自然な潤いツヤ感のある肌に仕上がります。

 

このスプレーがなくても潤い感がある肌に仕上がっているのですが、更に整えるようなイメージです。これをかけるとびっくりするほどツヤが増すというわけではなく、あくまでいままでのメイクでツヤ感を出していたものを、よりツヤ感を引き立てるような仕上がりにするという感覚で使うとぴったりかと思います。

 

 

動画でみても、透明感、血色感が分かるかと思います。

 

私の場合は、顔全体がペタペタした潤い感仕上がりはあまり得意ではなく(髪が顔につく、ほこりがつきやすい、花粉時期はNGなど)、潤い感を味方につけ、濡れツヤはポイントにしっかり盛り込み透明感を出すのが好きです。

また、どこもかしこも血色感に溢れているようにするのではなく、使うアイテムをいくつか限定して引き立てるのが好きなメイク方法です。

 

透明感と血色感、一緒に欲しいという方はぜひお試しください。

 

旬のちょっとした美容Tipsを毎週月曜お届けする無料メールマガジン
美容の意識・気づきを手に入れて素敵な日常に

コスメやスキンケア、新しく試したもの、旅行、グルメ、勉強、運動、その他日常を共有し、彩り豊かな生活を楽しむオンラインサロン。

  • URLをコピーしました!
contents