

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
これから7月末から8月にかけて、秋の新作コスメが続々と発売されます。
今回はMiMCから7月24日に発売される秋の新作リップをお試しさせていただいたので、こちらをご紹介したいと思います。
このリップ、2月に開催されたパリコレでも大活躍したアイテムとの事。
華やかな場所で顔を印象的に仕上げるのに役立つだけでなく、普段使いにもぴったりな馴染みの良さ、使いやさすを備えたアイテムでした。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
今回新しく発売されるアイテムはこちらです。
MiMC ミネラルクレヨンリップ 01
全2色、3,300円+税
MiMC リップチェンジャールージュ
全1色、3,500円+税
2019年7月24日発売
ミネラルクレヨンリップは全部で2色発売されます。写真は01のエターナルローズというカラーです。また、MiMC初のマットタイプのリップです。どちらも限定アイテムではなく、定番アイテムとして新発売されます。
細いペンシルで、リップラインがとても綺麗にとれます。
また、クレヨンリップはするするっと簡単に塗れるのが魅力の1つです。こちらも、マット仕上がりなのに、つっかかるようにも感じずとても滑らかな塗り心地です。
リップを塗る時には、最初にリップラインをとってから中を埋めるように塗っていくのがおすすめです。しっかりマットというよりは、内側から潤い感を感じるようなセミマット感ですね。縦じわ目立ちもなく、仕上がりはとても綺麗です。厚ぼったくなることもなく、重たく感じることもありません。
また今回使っている01 Eternal Rose(エターナルローズ)は、年齢、肌色を選ばずな馴染みがいいローズレッドカラーです。
落ち着き感もありつつ、上品な女性らしさがでるカラーだと思います。
そして、今回はもう1本新作リップが発売されます。
リップチェンジャールージュは、パールラメ感が綺麗な、質感チェンジが簡単にできるリップです。
スティックは、柔らかいパープルカラー。
ただ、塗ると色はほぼのらず、ほんのりピンク感がでる程度です。
ミネラルクレヨンリップ 01とリップチェンジャールージュを腕に塗ってみました。
質感チェンジができるとのことで、先ほどのミネラルクレヨンリップ01を塗った上からリップチェンジャールージュを重ねて塗ってみます。
ツヤとパールラメが優しくプラスされ華やかさが少しUPしたように思います。色味は少し柔らかくなりましたね。
質感チェンジと色味をほんのりチェンジすることができました。
また、リップチェンジャールージュは口紅に重ねてだけでなく単体使いでも可愛いです。
1本でツヤと輝きがプラスされ、さらに保湿リップクリーム感覚でも使うことが可能です。色味はしっかり変わるわけではないですが、ほんのりピンク感が増した唇に仕上がりますよ。
私も、普段から質感チェンジや色味チェンジができるリップはグロスを鞄に1本は入れるようにしています。その時のコンディションなどで、ちょっとツヤ足しをしたい、色味を変えたいという時があるんですよね。同じリップを重ねると濃くなりすぎてしまうので、そういった時にもこのような質感、色味チェンジができるようなリップは便利です。
MiMCは、ナチュラル処方ということでベースメイクアイテムも人気です。今回のリップも、塗っていても唇に負担がかかるなと感じずとても使いやすかったです。
MiMCが好きな方はもちろん、そういった優しい使い心地のアイテムが好きだという方にもこちらの新作はぜひチェックしてみていただきたいです。
Tamaki Tsuneoka愛用品